2018/09/17

「猫トラ亭」さん。

最寄駅は大和駅で、大和上草柳郵便局付近

にある「猫トラ亭」さんへ訪問しました。

DSC_2460.JPG

DSC_2465.JPG

店内入って右側で食券を購入します。

「煮干し」と「超煮干し」があり

DSC_2474.JPG

清潔感漂う店内の卓上には、しば漬けが

ラインナップ。

DSC_2462.JPG

席数は、厨房を囲うようなL字のカウンター

になっています。

前回同様、丁寧さが伺える見目麗しいと

言う言葉があてはまる1杯です。

DSC_2478.JPG

麺の折り畳み具合が美しいく厚木市の

「中華そば 麺や食堂」さんのラーメンに

匹敵するかしないかくらい綺麗です。

スープは、煮干しのふくよかで滋味深い

味わいが広がります。

旨味と甘味がよく出てます。

続いて麺を一口。

スープが麺に吸い付く麺は弾力性、喉越しともに

雑味のない上質な煮干しスープでありながら

醤油もキリッと立っています。

DSC_2480.JPG

極太めのメンマが2本で、こちらも淡くメンマ

本来の味が引き出され歯ごたえがシッカリ

としています。

DSC_2481.JPG

チャシューは、柔らかいホロホロな

肉の甘味が感じられるものです。

DSC_2471.JPG

DSC_2463.JPG

DSC_2464.JPG

コレなるほどです・・・歩いて5分ほどの

ところに20台駐車できるスペースも

確保されています。

DSC_2472.JPG

2018/09/15

「江ざわ」さん。

千葉県の3大ラーメンと言われる

勝浦タンタン麺。

大きく分けると「勝浦タンタン麺」

・「アリランラーメン」・「竹岡式ラーメン」

です。

そして今回は、有名な勝浦タンタン麺の

元祖、「江ざわ」さんに行ってきました。

DSC_2447.JPG

江ざわは先代が勝浦担々麺を広めてその後

鴨川の方で営業していましたが

2013年11月に勝浦の山間の白井久保に

移転しました。

DSC_2448.JPG

現在の「江ざわ」さん店舗は秘境の

ラーメン店と言えるような非常に

わかりずらい所に、お店がります。

初めて行く方はカーナビがないと

たどりつけないかもしれません?

DSC_2434.JPG

無事到着し時間はオープン30分前の

11時ですが、10台ほどの駐車場も既に満車で

店舗前の路地も車中待ちの状態です。

他県ナンバーがズラリと・・・。

DSC_2430.JPG

DSC_2429.JPG

店舗入り口にボードが置かれていて、名前と

携帯電話の番号を書くシステムで順番が

来ると電話をしてくれます。

DSC_2428.JPG

早速、記入し来る前戻りオープン11時30分に

順番に名前を呼ばれて入店します。

DSC_2439.JPGDSC_2442.JPG

注文したのは、チャーシュー担々麺。


DSC_2437.JPG店内を見渡すと、ほぼ全員が

汗をかき咽ながら、担々麺を食べています。

壁には、江ざわ食堂五箇条が掲げられています。

DSC_2441.JPG

一、赤くて当たり前と思うべし

ニ、身の程をわきまえた辛さを選ぶべし

三、下からよくかき混ぜて食すべし

四、麺はすするべからず

五、どんぶりの底には...

DSC_2445.JPG

分厚いチャーシュー4枚、白ネギ。

DSC_2444.JPG

見た目は綺麗で辣油で真っ赤な上に白髪ねぎが

こんもりと・・・

まずスープをレンゲですくい飲んでみると

辛いながらコクと旨味があり、甘味のある

玉ねぎで、秘境のアリランも玉ねぎ

多かった事を思い出します。

DSC_2446.JPG

麺は細いストレートでラー油が絡まり

するすると食べられます。

下からよくかき混ぜると玉ねぎがゴロゴロと

出現します。

スープが美味しくレンゲがとまらなくなり

完食した丼ぶりの底には「まいど」と

書かれていました。

DSC_2431.JPG

帰りにスッタッフに聞いたところ今日は

お客様メチャメチャ少ないとのことでした。

美味しかったです。

ご馳走様でした。

2018/09/08

「みんみんラーメン 本店」さん。

DSC_2210.JPG

八王子ラーメンと言えば、こちらのお

店を一番にあげる人も多いと思います。

秋川街道沿いにあり、お店の前と横に

駐車場もあります。

意外にも知られていないことだが、こちらの

店主さんは、以前お伺いした子安町の

「タンタン」さんの女将さんの息子さんです。

そして、「八王子ラーメン」と言えば・・・

「みんみんラーメン 本店」さんであります。

昭和57年創業の老舗

「みんみんラーメン 本店」さん。

数ある八王子ラーメンのお店の中でも

恐らく一番の有名店ではないかと思います。

アド街などメディアにも何度か出演し

「おじゃマップ」では名店「中華そば しば田」

さんと共にに登場したこともあります。

DSC_2215.JPG

DSC_2212.JPG

「みんみんラーメン 本店」さんで

育ったタレントのヒロミさんが、どちらを

1番と選ぶかと言う企画で、僅差で

「みんみんラーメン 本店」さんを

選んでいました。

DSC_2216.JPG

DSC_2217.JPG

注文は「ネギバラチャシューメン 大」です。

DSC_2211.JPG

色が濃く油膜が多くてしょっぱそうな・・・

DSC_2219.JPG

一口すすると全然そんなことなく

まろやかで古き良き中華そばを漂わせる

ラーメンです。

最後までしょっぱくないのにしっかり

としたスープ。

DSC_2218.JPG

麺は黄色味の強い中細ストレート。

低加水の麺は、博多ほど細さではありませんが

茹で加減で柔らかい歯触りです。

スープが、適度に浸透するとまたいい塩梅。

チャーシューは薄いながらもトロけたりせず

歯ごたえを残したバラロールが数枚。

余談ですが・・・千葉県の三大ラーメンの

竹岡式と言えばチャーシュー煮汁醤油

ラーメンですが、八王子ラーメンも

見た目は似ています。

盛ってある薬味の玉ねぎぶつ切りなんかも・・・

地元八王子ラーメンをこよなく愛する

ラーメンコミュニティです。

「八麺会」

麻生 太郎さんも食べに訪れたんですね

カウンターで笑顔に食べてる写真が

飾られています。DSC_2213.JPG

2018/09/06

「支那そばや」さん。

IMG_20180519_151928.jpg

横浜市旭区鶴ヶ峰本町にある「支那そばや」さん。

こちらのお店はブックオフの隣りで

分かりやすく、駐車場もあるので車でも

行きやすい環境です。

店内はカウンターだけでなくテーブル席

もあり、広めの店内。

食材の鬼として有名な 故 佐野実氏の暖簾

分け店で、佐野氏の教えがそのまま

息づいている雰囲気のお店です。

その一番弟子のお店がこちら。

IMG_20180519_144205.jpg

店内は広々してて、店員のオバチャン達は

元気よくハキハキとお仕事してます。

本店とは全然違う雰囲気ですが感じが

良いお店です。

支那そばやと言うと、当然醤油のイメージ

ですが、実は塩ラーメンは隠れた逸品なのです。

IMG_20180519_144314.jpg

IMG_20180519_144309.jpg

透き通った、鶏ガラベースのスープに醤油が

微かに香ります。

「塩」と言いながらも、ほんのり薄い色が

付いてるし、僅かに醤油みたいなコクも感じる。

IMG_20180519_144156.jpg

これは全く私の予想ですが、もしかしたら

隠し味に白醤油を使っているのかも。

フライドオニオンと長葱のみじん切りも

スープを引き立てています。

IMG_20180519_144336.jpg

麺は、自家製麺の細麺でスープを程良く

絡み麺が、とても美味しい。

IMG_20180519_144351.jpg

IMG_20180519_144216.jpg

IMG_20180519_144221.jpg

バラロールのチャーシューは大判で、厚みがあり

ホロホロと柔らかく存在を主張しています。

個人的には支那そばや系ではトップクラス。

IMG_20180519_144247.jpg

2018/08/29

「一峯」さん。

DSC_3170.JPGDSC_3169.JPG

過去に・・・「まつり家」さんの店主夫婦との事ですが

店内はもちろん綺麗で違って見えます。

DSC_3175.JPGDSC_3173.JPGDSC_3174.JPG

メニュー表眺めセルフのお水にも

こだわってるそうです。

DSC_3176.JPG

スープは透明感が美しいく表層を覆う

多めの鶏油の黄色味も感じられます。


飲んでみると、予想以上にスッキリとした

味わいに仕上げられています。

鶏のコクと旨みはしっかりと感じられますが

クドさ、重さ等とは無縁であくまでも

穏やかな出汁感に仕上がっています。

丁寧に時間をかけて味わうべきラーメン・・・

塩ダレの立ち方もまた穏やかで食べ

進んで行くと、漸く味の輪郭が明瞭に

なって来るという印象です。

DSC_3177.JPG

チャーシューは適度に脂身の入った

豚肉2枚と鶏胸肉1枚。

その上に、穂先メンマ・白髪ねぎ

薬味ねぎに三つ葉です。

DSC_3178.JPG

平打ち麺は、細い割にモチモチ

した食感で、小麦の風味も強く

なめらかで美味しい。

国産小麦100%とか全卵使用など、自家製麺で

こだわりが感じられます。

DSC_3180.JPG


量は、大盛で普通位。

私には・・・これ一杯で程好い満腹度でした。

DSC_3168.JPG

DSC_3171.JPG

DSC_3172.JPG

前の5件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19