2017/09/01

「四川(きゅうり四葉系)」。

四川きゅうりは中国品種の

四葉というきゅうりを改良

したものです。

DSC_0215.JPG

白いイボのきゅうりで

沢山のイボとシワが入っています。

表皮が薄くてイボが多いため

傷つきやすく、 日持ちしにくい

という特徴があります。

胡瓜を「美味しい」と感じさせるのは

ポリッと噛んだ時の歯切れのよさ。

歯切れのよい胡瓜は、皮と肉質の

バランスがとれ、薄皮で固くない。

そして水気があってちょっと

甘みがあり胡瓜のほのかな香りがします。

歯切れが食感に通じ、味と香りが

美味しさに通じるのが胡瓜です。

ブルームきゅうりとは表面には

白い粉が付いているきゅうりのことで

巨峰なども同じです。

DSC_0218.JPG

この白い粉はきゅうりの果粉で

果粉ブルームが付いている

きゅうりなのでブルーム

きゅうりと呼ばれているのです。

このブルームが何なのかというと

きゅうりが自身の水分の蒸散を

防ぐため、環境の変化から守る

ために分泌する成分なのです。

白くて粉っぽくて手で触ると

取れるので「もしかして農薬じゃ・・・」

と思ってしまいがちですが、身体に

害のある物質ではありません。

ブルームきゅうりは表皮が

薄いのが特徴で、また水分量が

多いので食べた時の食感が

シャキシャキッとしています。

ブルームきゅうりは表面に付いて

いる粉が農薬と紛らわしいと

嫌がられることが多いので

近年では市場で多くみられるのは

ほとんどブルームレスきゅうりです。

そんなきゅうりが「四川きゅうり(四葉系)」

は産直で出荷される。

イボとシワが多く外見は見なれませんが

食べ比べすると一目ならず一口瞭然。

小さなときに食べていた

懐かしいきゅうりの味がします。

2017/08/30

飲む点滴。

甘酒というと、甘いお酒と勘違いしている

方もいらっしゃるのではありませんか?

12938071_451252655084448_1566684015699711420_n.jpg

横浜市瀬谷区にある「川口糀店」さんでは

9代目が作った麹の勿論、無添加

本物の冷凍甘酒と麹が購入できます。

販売・在庫は季節などにも関係しますので

電話してからがおすすめです。

甘酒は、飲む点滴と言われているほど

栄養価が高い甘酒の効果効能があります。

お酒という文字が使われていますが

本来の甘酒はアルコールを全く

含んでいないかアルコール1%未満の

ソフトドリンクの扱いです。

甘酒というと、子どもの頃に

初もうでやひな祭りの時に市販の

ものを買ってきて飲んだが想い出

ありますが、最近、簡単に自分で

作れることが分かりました。

材料は、お米と麹の二つだけです。

まず、炊飯器でおかゆを炊き

炊きあがったおかゆにお水を入れて

冷まします。

おかゆが50度くらいに冷めたところに

生麹を入れ、炊飯器の保温スイッチを

半日入れて置けば完成です。

こうして手間がかからず、お砂糖を

一切入れていないのに、甘くて

美味しい甘酒の元が出来上がります。

アルコール分が含まれていないので

酒臭さもなく、また、子どもでも

安心して飲むことが出来ます。

疲労回復や熱中症防止のための

栄養ドリンクとして親しまれています。

「TANICA」さんの商品は温度設定

時間設定もできますのでとても便利です。

チャーシューの低温調理から納豆

とても重宝します。

前文の11986403_1077124358988960_7633305644523988263_n.jpg「川口糀店」さんでは他にも

こだわりの商品があります。

「川口麹店」さんFacebook

2017/08/17

じゃじゃ麺専門店。

最寄りの駅は相鉄線三ツ境駅

ですが駅からは、少々離れている立地です。

DSC_4144.JPG

店舗の前に駐車場スペースが

ありますので車で行く分には安心です。

車4~5台くらいありますので駐車場苦手な

方でも停めやすいスペースです。

大きな暖簾が目印です。

DSC_4145.JPGDSC_4146.JPG

じゃじゃ麺の他にもうどんなどもあるお店が

多いようですが、こちらは店名同様

「じゃじゃ麺専門店 まるじゃ 横浜店」さん

じゃじゃ麺専門店なのでじゃじゃめんと

トッピングのみです。

と言うことで、盛岡じゃじゃ麺(中)を

注文しました。

ほどなくやってきましたが

温かい平打の麺にきゅうりと刻みネギが乗って

味噌がかかるおなじみのスタイル。
DSC_4155.JPGDSC_4150.JPGDSC_4149.JPG

なんというか甘辛い味で、旨味もコクも

風味も塩分濃度も十分な感じです。

味噌成分が強く、美味しくは食べられました。

見た目は、味濃そうですが異様に

アッサリとしています。

こちらのお店にもテーブルに

各種調味料が並びます。

DSC_4149.JPG

薬味の生姜や酢、自家製ラー油で味を

少量づつ好みに合わせるシンプルな麺料理ながら

お店によって麺やみそなどにこだわり

があり味や食べ応えが異なります。

DSC_4152.JPG

見た目は、まぜそばのようです。

やはり、自分で好みに味付けして食べる料理です。

食べ終わったら、じゃじゃ麺ではお

馴染みのチータンタンを頼みます。

食べ終わったお皿を渡すと

作って持ってきてくれます。

【じゃじゃ麺とは】

DSC_4153.JPG

DSC_4154.JPG

ルーツは中国東北地方「旧満州」

にあるという、盛岡三大麺の一つで

昭和20年代に盛岡のお店で提供

されるようになったようです。

2017/07/29

暑さで食欲低下したら。

沖縄県の郷土料理の1つゆし豆腐です。

ゆし豆腐とは、島豆腐を型に入れて

固める前の、ふわふわした柔らかい

状態の豆腐のことです。

本土で言うおぼろ豆腐によく

似ていますが、 ゆし豆腐は

おぼろ豆腐を更に柔らかくした感じで

それなのに大豆の甘味は濃厚で

そしてほんのりと塩味がついて

いるのが特徴です。

img55894251.jpg

何も付けずにそのまま食べて

ももちろん美味しいのですが

沖縄では、だし汁や味噌汁といった

汁物で食べることが多く

面白いことに、ゆし豆腐そのものも

ゆし豆腐のおつゆの料理名も

「ゆし豆腐」と呼びます。

手に入らない場合はおぼろ豆腐で

代用してみて下さい。

作り方は味噌汁同様、鰹だしの中に

ゆし豆腐を入れ、味噌を溶かし

入れるだけでもサッパリといただけます。

香りづけに醤油を少したらしても美味です。

実にシンプルで素朴な味わいですが

それだけに食べ飽きることなく

胃に優しく落ち着きます。

touhu-hika-04.jpg

味噌汁仕立てでいただく以外で

最近人気なのが「ゆし豆腐そば」。

沖縄そばにゆし豆腐をのせたもので

クリーミーなゆし豆腐と、スープの

塩気が絶妙にあいます。

町の食堂でもメニューに挙げる

お店が増えてきているようで

その人気ぶりがうかがえます。

もちろんそのまま冷奴で

いただいても美味。

あっさりさっぱり、それでいて

コク深いゆし豆腐で、夏バテの

体を癒しましょう!

2017/07/27

焼きそば。

DSC_3988.JPG

「富士ミルクランド」でお勧めしていただいた。

「天神橋」さんに向かいました。

ここは、かなりの裏路地を入っていくので

地元の方に聞かないと分かりずらいです。

かつてB-1グランプリで、第1回と第2回に

第1位となった富士宮焼きそば。

DSC_3989.JPG

注文して待っている間に

富士宮焼きそばの説明を。

Wikipediaによると、その特徴は

・富士宮やきそば専用の麺を使用する
・油かす(富士宮では「肉かす」と呼ぶ)を使用する
・仕上げに削り粉をふりかける

DSC_3990.JPG

店内で大きな鉄板で焼いています。

DSC_3992.JPG

できました!

「肉目玉焼き焼きそば」、具材は

いか、えび、肉などが入った

いわゆるミックス。

地元朝霧高原の卵とイワシの

削り粉がトッピングされています。

いただいてみると、麺がカリッ

とした部分とモチモチとした部分が

混在していて美味しい。

削り粉もいい具合に焼きそばに

あっさりと旨みをプラスしていい感じ。

以外とあっさりとしていて

おいしい焼きそばだと思った。

富士宮焼きそばにかかわらず

焼きそばって普段滅多に食べないのですが


富士宮焼きそばがどうこう

というよりも、焼きそばとして美味しい。

だって、味噌ラーメンだって

塩ラーメンだって、おいしいラーメン

とおいしくないラーメンがあります。

富士宮式の焼きそばにも、美味しいお店と

と美味しくないお店があるのでしょう。

富士宮で焼きそばを食べるなら

おすすめの店です。

前の5件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17