2019/01/09
「そばよし」さん。



日本橋にかつお節問屋直営の出汁が
美味しい人気立ち食いそばうどんが
有名店であります。
過去にはNHKブラタモリで「江戸の食」
でも紹介した店でもあります。
タモリさんの行くお店は美味しいと
有名です。
他メディアでも評判のお店になっています。
「そばよし」さんは、鰹節問屋直営の
そば・うどん屋です。
化学調味料を一切使用していないつゆ
が自慢のお店で東京都中央区日本
橋本町に本店があります。
京橋、神田にもあります。

入り口の券売機で「野菜天そばの天ぷら」
トッピングで「ねぎ大盛」「玉子」
「半ライス」を購入して食券を店内奥まで
持って行き待ちます。

早速、丼ぶりに顔を近づけてつゆを飲むと
美味しい。
香り高く、旨味も強い出汁に、宗田節
サバ節のクセをつけ、味の深みと長く
残る余韻を楽しむ事ができます。
つゆの味が染みた柔らかくなった
野菜天ぷら幸せで体温まる美味しさです。


そして息子さんが考案したという
こちらの「おかかTKG」も「そばよし」
さんの主役と劣らない「おかかTKG」です。
まずは半ライスに、玉子を乗せて粉かつおを
振って醤油を混ぜときほぐしたら完成です。
それをかき混ぜてから再び粉かつおを
振れば最高な「おかかTKG」の出来上がりです。
2018/12/21
「美山」さん。






横浜市戸塚区青果市場内にある
「美山」さんへ行ってきました。
徐々に寒くなってきて店舗前の
金魚さんも泳ぐ姿がなくフリーズ
していました。

今年は、「美山」さんに何度お伺う事が
できたか・・・厨房に飾っていただいてる
カレンダーも季節で変わる山水画も
冬の景色最後の1枚となりました。
ボリュームがあって空腹を満たして
くれるお店なんです。
通常メニューも豊富にあります。

今回注文したのは「日替り定食」の
「回鍋肉」です。

キャベツと豚肉が甘辛い味噌で良く
絡まっていて上顎が火傷しそうなくらい
熱い・・・美味しい。

「美山」さんは「回鍋肉」に使う肉も
塊から切り落としています。
餃子の餡になる肉も挽肉ではなく中華包丁
でリズム良くタタキます。
言うまでもなくこの味は、ご飯との
相性が抜群です。

お決まりの納豆小鉢には、ご飯を投入し
栄養満点、納豆ご飯・・・バランスも
考えられています。

小鉢には懐かしさも感じるシーチキンと
きゅうりのマヨネーズあえです。

大好きなシンプルな中華黄金スープです。


「美山」さんの店内の、どこか懐かしさを
感じる大衆的な雰囲気も落ち着きます。

食べ終わったら自分で食器をカウンター
まで持って「ご馳走様でした」っと
行くのが「美山」さん流です。
来年も宜しくお願い致します。
2018/12/15
「鳥正」さん。


先日も「鳥正」さんへお弁当注文の
連絡し行ってきました。

「鳥正」さんへ着くと数分で美味しい
「幕の内」が完成です。
お待たせいたしましたっと元気の良い
ごあいさつです。
今回の「幕の内」弁当を開けてみます。






どーんっとギッシリ熱々なおかずです。
クリスマスへ向けて新しいPOPも増え
季節を感じます。

鳥正のフライドチキンセットや子供の頃
夢に見たアニメに出てきそうな豪快な
ローストチキンなど・・・もも焼き・・・
かぶりつきたくなるメニュー構成です。

気になるお弁当メニューも発見しました。
水曜日・木曜日限定の、とりごぼう弁当
です。
しかも時間も限定なんて楽しみ満載な
希望ヶ丘「鳥正」さんです。

2018/12/08
「鳥正」さん。
最近、仕事が内勤のときによく利用
させていただいているお弁当屋さんが
あります。
横浜市旭区希望ヶ丘にある「鳥正」さん。
最寄りの駅は、相鉄線希望ヶ丘駅
北口から徒歩1分かからないところ・・・
感じの良い店員さんが大きな声で
元気に営業しています。

お昼時は、弁当やお惣菜を求めるお客様で
活気あふれています。

「鳥正」さんのお弁当を私が食べていて
呉服のなまいスタッフが気になり始めて
何で、わざわざ車で買いに行くの?
っと聞かれたので・・・おかずが
手作りで、美味しくて注文してから調理
してくれて熱々で、何よりも「鳥正」さんは
感じが良いから買いに行くと話していました・・・。
それから、私が「鳥正」さんにお弁当を
買いに行く事を知ると何が美味しい?
っと便乗してくるスッタフがいます。
何が、オススメか聞かれますが・・・
何を頼んでも美味しいんです。


これは、「幕の内弁当」です。
ボリューム満点で美味しんです。

チキンロールは甘辛いいタレで
ホロホロの柔らかさで鶏肉って美味しいと
笑顔になれます。

チキンメンチはジューシーで柔らかく
もも唐揚げは味付けが、とても美味しく

大きなチキンしゅうまいも絶品です。

この鯖は脂が良くのっていて身が
ふっくらとしています。
冷めても美味しいくいただけますの
良い食材を使っているのがわかります。

スタッフが、その美味しさを知ってからは
買いに行く前には内線でスタッフの注文を
聞き「鳥正」さんへ注文連絡して作りたてを
取りに行くようになりました。
大人気なお弁当作りをする人気店「鳥正」さん
でした。

2018/11/12
「小作 河口湖店」さん。
山梨県の郷土料理といえば、太くて
長い平打ち麺を煮込んだ「ほうとう」
が有名です。
南瓜や椎茸など、季節の野菜と一緒に
煮込んだ、味噌仕立てのスープがベース
になっています。

寒い日でしたので今回、お伺いしたのは
ほうとうで有名な「小作 河口湖店」
さんです。
こちらの「小作 河口湖店」さんは
平日でも込み合う人気店です。
店内の広さに圧巻されます。

天井の高い大広間に、たくさんの
テーブルと座布団が並べられています。

素材をたっぷりと加えた素朴ながらも
旨味とコクのしっかりとしたほうとうが
味わえます。
しかも具材も大きいんです。

南瓜は子供のコブシ以上あるような・・・。
その南瓜にかぶりつくと、優しい甘さが
口中に広がります。

野菜は南瓜・里芋・じゃがいも・人参
山菜等が、正にゴロゴロ入っているにも
関わらず、ペロリと食べられます。
やさしい味わいのスープで、食べ進めると
身体がぽかぽか温まります。

「南瓜ほうとう」やバリエーション
豊富なほうとう以外にも、ロースカツ膳や
蕎麦などもあります。
駐車場も広いし、店の中も広々として
気持ちいい感じでした。