2017/04/19

想い出に残る物。

父親の大切にしていた腕時計

それは、母親が当店で初めて宝石を

扱う事になった記念に母親が腕時計を

プレゼントしたそう。

当時は宝石を販売すると物品税がかかる

時代。

私は、物品税を経験したことがありませんが

こんなものです。

贅沢品=物品税のような扱いを

されていたようですが?

けして私の両親はお金があったわけではなく

新しい商品で商売をしていく記念に腕時計プレゼント

したのだと思います。

苦しい時でも頑張って記念に買った物などや

プレゼントしていただいたものを見て

想い出すと苦しさを乗り越えていけたり

するのではないでしょうか?

DSC_18301.JPG

その腕時計は「ロンジン」の手巻き腕時計です。

私は幼少期に父が朝スーツに着替えてから

ゼンマイを巻いて腕にして出かけるのが

かっこよく見えました。

父親が健康で仕事バリバリ働いてるとき

昼に自宅に帰ってきてラーメン丼ぶりで

ご飯を食べていました。

その時の体形がちょうどいいぐらいだったように

思います。

ですが腕回りが変わり使用

できなくなってしまいました。

ベルトを交換できないものでした。

使ってない時計を見て、私が欲しい

ことを伝えたとき大切に使うんだよっと・・・。

私が使いはじめて1年ぐらいしたとき

リューズがプッチと切れてしまいました。

治さないと使えないので宝石メーカーさんに

修理に出したら古くて部品が見つからなく

パーツを作っていただき修理代を聞いたら

当時の給料1ヶ月半くらい・・・。

それでも大切な時計なので修理を

お願い致しました。

その時計がこの「ロンジン」です。

DSC_1829.JPG

大切に使っていた物は沢山の想い出がつまり

沢山の事を思いだすことができます。

そんな思いをしてからは金銭的に

自分に見合わなくても頑張らいないと

手にできない物を購入しています。

必ず沢山の想い出が残せると思うからです。

某CMで、ものより想い出・・・!

素敵なCMだなっと思いました。

ものと想い出も良い感じではないですか?

2017/04/17

よこはまウォーキングポイント。

横浜市では下記のようなことを

実施しています。

参加者には無料で歩数計をプレゼント!

(送料630円(税込)をご負担ください。)

協力店舗等に設置されるリーダーに

歩数計をのせると歩数が転送され専用

ホームページで歩数データを見る

ことができます。

また、歩数に応じたポイントが

付与され、ポイントに応じて抽選で

景品が当たります。

2017/04/11

横浜市泉区で見れる豪快ながらも素敵な枝垂桜。

DSC_2582.JPGお客様にお伺い前に、横浜市泉区にある

西林寺に寄ってみました。

DSC_2587.JPGDSC_2583.JPGDSC_2586.JPGDSC_2589.JPG

少し出遅れましたが、やっぱり綺麗でした。

DSC_2595.JPGDSC_2596.JPGDSC_2594.JPG

横浜市泉区にある

西林寺

2017/04/08

プランターで家庭菜園。

DSC_2468.JPG

プランターによる家庭菜園

我が家の屋上・ベランダ菜園へ挑戦。

アブラナ科、ヨーロッパ原産の

多年性植物です。

img64911479.jpg

ホースラディッシュまたはレフォール

北海道では山わさびと呼ばれます。

西洋料理ではローストビーフなどの付け

合わせや、ソースの具材として使われます。

辛さは本わさびの約1.5倍とも言われていて

「粉わさび」や「チューブタイプ」の

加工わさびの原料としても使われています。


日本では加工わさびの原料として以前は

長野県、埼玉県、北海道で栽培され

ていましたが、現在では北海道が主な

産地になっているようです。

日本での使用の大半は、加工わさびの

原料ですが主に中国からの輸入原料で

まかなわれています。

2017/04/06

1000。

横浜駅から二俣川駅

二俣川駅手前に本村町に踏切があります。

DSC_0515.JPG

ちょうど上に保土ヶ谷バイパスが交わる場所です。

ここで9キロ963メートルと言うことは・・・?

DSC_0518.JPGDSC_0520.JPG横浜駅から二俣川駅までちょうど

10キロくらいでしょうか?

本村町の踏切のそばにある

DSC_0517.JPG「ライオンズマンション」

ですが・・・1000棟記念だとか?DSC_0514.JPG

前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24