2017/06/30

桶。

matukawagoban-head.jpg

沢山のタッパウエアやホーローに

桶などがありますが、私は「松川基盤店」さんの

こだわりのある「宮崎杉・霧島杉 ぬか漬け桶」

を使用させていただいてます。

松川さんは全国のデパートでの

催事や職人展など多く

出店されています。

DSC_3722.JPGDSC_3724.JPGDSC_3723.JPG

松川さんのぬか漬けを試食した

人々が次々に「松川基盤店」

「宮崎杉・霧島杉 ぬか漬け桶」に感動し

購入されています。

今は購入しても完成して納品まで

約3ヶ月お時間をいただいてる人気な桶に

なっています。

松川さんご本人は優しい親切なおじさんなのが

魅力です。

2017/06/23

戦後72年を経て。

沖縄で作られたカレンダーには

本土のカレンダーには無い休日が

印刷されています。

6月23日の慰霊の日です。


慰霊の日は沖縄戦の終わった

日という意味で、沖縄県の条例で休日

と決まりました。

この日は沖縄県、市町村の学校や役所は

休みになります。

国関係の学校・役所は当てはまらないので

「平日」として通常通りになります。

ですから「国立」琉球大学は授業がありますが

「県立」芸術大学は休校だったりします。


慰霊の日の正午には、1分間の黙祷をして

戦争で亡くなった沢山の命の冥福を祈ります。

そして戦争の悲惨さや愚かさを繰り返さない為の

式典が各地で行われます。

また、小中学校では慰霊の日のための

特別授業が行われることがあるようです。

DSC_0134.JPG
実はこの慰霊の日は一度なくなりました。

復帰前の1962年、立法院によって法定休日(当初は6月22日)

として定められましたが、1972年の本土復帰に

ともない日本の法律では法的根拠が

なくなってしまったそうです。

また、1989年の政府の週休二日制導入の際に

「慰霊の日」や「広島原爆記念日」が

休日として認められないことになったそうなのです。
DSC_0023.JPGしかし、1991年地方自治法が改正され

沖縄県議会は

「沖縄戦を風化させてはいけない」

として条例で「慰霊の日」を休日として復活させました。

県立が休みで国立が仕事なのはこのことからです。

民間企業はこのご時世休むところは少ないようです。

沖縄戦は国内唯一の地上戦。

死者も日本兵だけでなく民間人も

犠牲になりました。

もちろん、米兵も戦死しました。

沢山の命が犠牲になった沖縄戦を風化

させてはいけないという強い

決意の日でも有ります。

DSC_0112.JPG

私は、現在の綺麗で平和な沖縄県が大好きです。

DSC_0273.JPG

下記は過去のblog内容です。

THE BOOMの大ヒット曲「島唄」

でいごの花が咲き 風を呼び 嵐が来た

(1945年春、でいごの花が咲く頃、米軍の沖縄攻撃が開始された。)

でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た

(でいごの花が咲き誇る初夏になっても、米軍の沖縄攻撃は続いている。)

繰り返す 哀しみは 島わたる 波のよう

(多数の民間人が繰り返し犠牲となり、人々の哀しみは、島中に波のように広がった。)

ウージの森で あなたと出会い

(サトウキビ畑で、愛するあなたと出会った。)

ウージの下で 千代にさよなら

(サトウキビ畑の下の洞窟で、愛するあなたと永遠の別れとなった。)

島唄よ 風にのり 鳥と共に 海を渡れ

(島唄よ、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)

島唄よ 風にのり 届けておくれ わたしの涙

(島唄よ、風に乗せて、沖縄の悲しみを本土に届けてほしい。)

でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ

(でいごの花が散る頃、沖縄戦での大規模な戦闘は終わり、平穏が訪れた。)

ささやかな幸せは うたかたぬ波の花

(平和な時代のささやかな幸せは、波間の泡の様に、はかなく消えてしまった。)

ウージの森で 歌った友よ

(サトウキビ畑で、一緒に歌を歌った友よ。)

ウージの下で 八千代に別れ

(サトウキビ畑の下の洞窟で、永遠の別れとなった。)

島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ

(島唄よ、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)

島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を

(島唄よ、風に乗せて、彼方の神界にいる友と愛する人に私の愛を届けてほしい。)

海よ 宇宙よ 神よ 命よ

(海よ 宇宙よ 神よ 命よ 万物に乞い願う。)

このまま永遠に夕凪を

(このまま永遠に穏やかな平和が続いてほしい。)

島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ

(島唄は、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)

島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の涙(なだば)

(島唄は、風に乗せて、沖縄の悲しみを本土に届けてほしい。)

島唄は 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ

(島唄は、風に乗せて、死者の魂と共に海を渡り、遥か遠い東の海の彼方にある神界 "ニライカナイ" に戻って行きなさい。)

島唄は 風に乗り 届けてたもれ 私(わくぬ)の愛を

(島唄は、風に乗せて、彼方の神界にいる友と愛する人に私の愛を届けてほしい。)

 私はカラオケに行くと必ず歌っていました。

いかにも沖縄的らしく、いい曲だなぁ。

全く逆で明るい曲なのかと勘違いしていた

自分が情けなくなりました。

なんて単純に思っていましたが

歌詞の内容まで考えた事はありませんでした。

沖縄に旅行で行き、沖縄で友人になった

方から調べてみなっと・・・。

心が引き裂かれそうになりました。

ひめゆりの塔へ行った時も衝撃をうけました。

感受性が豊かな次男坊は涙がとまりませんでした。

2017/06/21

綺麗に、何度も咲いてくれています。

DSC_3474.JPGDSC_3473.JPGDSC_3475.JPG

蝶が大きく羽を広げて飛び回る

姿を思わせる「胡蝶蘭(こちょうらん)」と

名づけられた花。

以前、お祝いでいただいた「胡蝶蘭(こちょうらん)」が

何度も咲いてくれています。

IMG_3635.JPG

真っ白な花びらや、真っ赤な花びらは

存在感のあり、目にした人に

強い印象を残す花ですよね。

この花が飾ってあると、お部屋の

中に優美で、高級感が漂います。

洋間にもいいですし、和室にもとても

良く合う花です。

DSC_3669.JPG

凛とした風情のある花は

次々に咲き、長く目を楽しませてくれています。

2017/06/17

横浜市瀬谷区にて。

DSC_3577.JPGDSC_3578.JPGDSC_3580.JPGDSC_3581.JPG

横浜市瀬谷区本郷のお客様の

お庭にて綺麗にアジサイが咲いていました。

DSC_3575.JPGDSC_3579.JPG

2017/06/14

大根の葉の冷凍保存方法。

大根の葉はすぐ使い切るのが理想ですが。

145887d9-s.jpg

しかし、スーパーでは最近はあまり

手に入らないので少しでも長期保存

できたら嬉しいですよね。

私は買ったその日のうちに使えない時は

葉を新聞紙にくるんで家の中の涼しい

場所で一時的に保存し、翌日には使い

切るようにしていました。

ただ、量が多い時は困ります。

そこで、大根の葉の冷凍保存方法は簡単。

1.大根の葉を水で洗います。

2.塩少々入れた熱湯で1分茹でます。

3.冷水に入れ冷まし、水切りして

好みの大きさに切ります。

4.水気をしっかり絞り、ジッパー付きの

保存袋に入れます。

※ラップで小分けしてから入れると便利です。

5.なるべく薄くして平らな状態で冷凍します。

栄養を損なわずに保存するコツは

保存袋に入れる前にしっかりと

水切りすることが重要です。

栄養分が流れ出ずに済みます。

そして、この大根の葉に含まれている栄養。

長期保存したくなるくらい、魅力的

なものなんです。

前の5件 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21