2017/11/24

先日。

DSC_1895.JPG夜中に起きて友人の働く

「横浜市中央卸売市場」へ行ってきました。

真っ暗で極寒の中仕事は見ていて、この時間に

働いてくれていて迫力があります。

DSC_1868.JPGDSC_1867.JPGDSC_1866.JPG

卸されたお魚かな?

DSC_1885.JPG

常に、場内を走り回るターレ。

DSC_1878.JPG

DSC_1886.JPGDSC_1888.JPG

新鮮な金目美味しそう。

DSC_3527.JPG

夜中に市場で取引されて、スーパーに並ぶのだと

感心してしまいました。

DSC_3537.JPG

DSC_3534.JPGあれだけの商品が綺麗になくなりました。DSC_3526.JPG

「横浜市中央卸売市場」は綺麗に

生まれ変わりました。

水産物部では、毎月第1・第3土曜日の午前9時から

午前11時まで市場を開放し、魚食普及の

取組みとして、一般の方々との交流のための

各種イベントを色々と実施しています。

以下、横浜市ホームページより抜粋です。

次回は【今後の開催情報】
 次回は平成29年12月2日(土)です。
 
次々回は平成29年12月16日(土)の予定です。

今回の買い物

DSC_1900.JPG

前回同様ホンビノス10キロ

2017/11/16

丹沢の紅葉見どころは今です。

10月末に丹沢湖へ紅葉を見に行ってきました。

まだ、早かったのでしょう。

DSC_1634.JPGDSC_1635.JPG

IMG_20171031_130637.jpg

永歳橋は200mほどあり丹沢湖のシンボルとして

「かながわの橋100選」に選ばれています。

IMG_20171031_131633.jpgIMG_20171031_131252.jpg

所々色好き始めたかな?っと言う程度でした。

IMG_20171031_133007.jpg

丹沢は紅葉は、モミジとイチョウが有名です。

ネット上で紅葉情報を見て再度丹沢に行ってきました。

天気は残念ながら曇りのち雨。

DSC_1647.JPG

DSC_1644.JPG

DSC_1655.JPG

モミジは緑・オレンジ・赤

しかし紅葉は綺麗に色好きちょうど見どころなので

IMG_20171031_132045.jpg

DSC_1652.JPGDSC_1651.JPG

丹沢の少し奥まで車を走らせ中川温泉へ寄ってきました。

中川温泉の脇を流れている川とモミジが綺麗でした。

温泉は「信玄館」さんに寄らせていただきました。

平日ということもあるのか?

DSC_1673.JPGDSC_1672.JPG

大浴場に露天風呂と一人で贅沢に・・・。

DSC_1677.JPGDSC_1674.JPGDSC_1676.JPG

露天風呂からは真っ赤なモミジが。

お湯はph10のアルカリ泉、美人の湯とも言えるphです。

また露天風呂は比較的ぬるめで長湯が

寝湯になっていて温泉になっていました。

2017/11/13

銚子電鉄の名物「ぬれ煎餅」。

「なまい」社員のお嬢様が結婚して

千葉県へ住まれています。

実家に帰って来ると・・・

銚子電鉄ぬれ煎餅をお土産にしてくれます。

これが美味しい。

DSC_1493.JPG

DSC_1496.JPG

千葉県銚子電鉄は、銚子 ~ 外川間の運転

大正12年の運行開始以来、約90年にわたって

市民の日常生活の足として「ちょうでん」

の愛称で親しまれてきました。

昔ながらの漁師町の風景が残る外川駅までを

走る昭和レトロな電車には歴史があります。

車両は2両編成や3両ほどでとっても

素朴さが魅力的です。

気分がほっこりし何か懐かしさを想いだせます。

昔ながらの車掌さんが乗車中に切符を

発券してくれたり。

映画にもなっています。

乗車券より、名物ぬれ煎餅で稼いだ銚電。

いなかの田園風景の中のんびりと走る姿には

哀愁と情緒を感じます。

経営は赤字が続いたりと、厳しい状況だそうです。

銚子名物のぬれ煎餅の販売で何とか経営を

維持していて市民の日常生活の足として「ちょうでん」

市民に大切にされています。

【映画 予告編】 トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡

2017/11/10

東北道 紅葉。

先日、福島県会津と福島へ行ってきました。

向かったのは、11月6日(月)

四季を通して魅力がいっぱい那須高原

磐梯自動車道下り線、磐梯山サービスエリアでは

真っ赤な紅葉と明るい黄色の大きなイチョウの木

DSC_1405.JPG

DSC_1406.JPGDSC_1407.JPGDSC_1402.JPGDSC_1403.JPGDSC_1399.JPGDSC_1397.JPGDSC_1398.JPG

東北道の那須塩原付近から紅葉がチラホラと

DSC_1408.JPG磐梯山サービスエリア(下り線)スナックコーナー

ここまで行くと見事な紅葉でした。

DSC_1417.JPGDSC_1418.JPGDSC_1415.JPGDSC_1416.JPGDSC_1412.JPGDSC_1413.JPGDSC_1410.JPGDSC_1409.JPGDSC_1414.JPG

DSC_1411.JPG

一本の紅葉の木でオレンジ・赤・黄色・緑と見事です。

尾併設された飲食コーナー、会津うまいもん横丁と

名付けられているとおり、会津そばや

喜多方ラーメン、ソースかつ丼や

赤べこなど・・・

会津地方を中心とした食材や調味料を

活かした魅力満載のフードコートでした。

会津木綿で彩られた落ち着きある店内で

お土産などコーナーごとに販売されていました。

2017/11/05

ロシア大使館。

東京都港区麻布にある

ロシア大使館へ行ってきました。

ロシア大使館には年に2度程、お客様と行きます。

DSC_0692.JPGDSC_0693.JPG

ここ数年で警備も厳しくなりました。

DSC_0687.JPG

車両の出入り口です。

DSC_0691.JPG

DSC_2479.JPG

大使館敷地に入ると建物はこんな感じで見れます。

敷地には外交官の車もあります。

DSC_0820.JPG

ロシア大使館の一つの魅力は一面に広がる

ステンドグラスです。

DSC_0821.JPG

DSC_2484.JPG

こちらの赤い絨毯も良い雰囲気です。

モスクワの風景も壁一面に

DSC_2491.JPG

DSC_2488.JPGDSC_2487.JPG

会場のシャンデリアもゴージャスです。

ロシアと言えば琥珀で有名です。

琥珀が一番多く埋蔵されているところは

ロシアとポーランドとリトアニアに

囲まれている地域です。

DSC_2494.JPGDSC_2498.JPGDSC_2497.JPGDSC_2495.JPGDSC_2493.JPG

作品の一部です。

琥珀の自然な色などをいかしたものです。

DSC_0704.JPGこんなかわいいバイオリンなど見ていて

ワクワクします。

DSC_0812.JPG

エカテリーナ宮殿の「琥珀の間」の

修復委員だった

セルゲイ・G・ワインコフ氏DSC_2500.JPGDSC_2499.JPG

とても希少性が高くドミニカでしか採れません。

ドミニカ共和国で産出されるブルーアンバー

このドミニカ共和国の天然のブルーアンバーは

通常の白熱灯の下では、黄褐色をした

琥珀が太陽の紫外線を浴びることで

鮮やかなコバルトブルーに輝きます。

太陽の光を当てると美しいマリンブルーに輝き始めます。

DSC_2502.JPGDSC_2503.JPG

DSC_0823.JPG

宝船や夏目漱石など額なども

DSC_2514.JPG

ロシアの歌姫エカテリーナの歌を聞きながら

ゆったりとした時間が流れます。

DSC_2533.JPGDSC_2539.JPG

ピロシキとケーキとコーヒー

DSC_2536.JPG

エカテリーナさん

気持ちよく皆さんに写真を撮らせてくれます。

DSC_2557.JPGDSC_2559.JPG

前の5件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17