2017/06/08

相鉄瓦版。

DSC_3500.JPG

相鉄瓦版は地元の沢山の情報が

掲載されてる私の好きな瓦版です。

相鉄ローゼンなどにおいてあり

呉服のなまい正面にあるミニローゼンにも

置いてあるので毎月楽しみに見ています。

以前に美味しいとお勧めしました

「餃子のやまいち」さん

DSC_0829.JPG

この皮が究極に美味しいのです。

DSC_0828.JPGDSC_0827.JPG

DSC_0830.JPG

DSC_0742.JPG

DSC_0743.JPG

DSC_0744.JPG

横浜市瀬谷区にある「餃子のやまいち」さんも

DSC_1032.JPG

DSC_1033.JPG

優しいご主人が地方発送も承ってくれます。

バックナンバーで紹介されています。

手作りで本当に美味しいのでお勧めです。

DSC_3498.JPG

話は変わりますが相鉄線は西谷駅から渋谷につながるので

どんどん便利になりますね!

2017/06/05

想い出をしまわない。

年を追うごとにそれぞれが忙しくなり

一枚の写真を残すのは難しくなります。

お宮参りから、お祝いの節目に残す

習慣をつくってみませんか?

後から撮ることができない一生の瞬間。


スタジオと言うと堅苦しい印象と

思いますが、フレンドリーな雰囲気で

撮影しています。

そこで商品の紹介です。

写真台紙に貼り納めさせていただく事も

多いですが自宅に帰り皆に見せた後は

大体、大切にしまわれてしまいます。

写真は想い出ですのでお部屋の片隅に

飾ると見るたびに想い出がよみがえってきます。

DSC_3482.JPGDSC_3483.JPG

木製パネルの上に銀写真プリントを

貼りさらにその上に特殊な樹脂で

コーティングしクリスタルのように

透明で深い光沢がある高品位な

写真パネルです。

DSC_3485.JPGDSC_3484.JPG

DSC_3486.JPG

裏には壁掛けも付いていてお洒落です。

使用用途(例)

高級感あふれる写真のインテリアグッズとして・・・。

結婚式のウエルカムボードとして・・・。

プレゼントとして・・・。

2017/05/25

二俣川。

DSC_3098.JPG

二俣川の高層マンション

29階建てで29階まで建築が

進みました。

2017/05/18

沢山の紙。

DSC_2852.JPG

店外の倉庫を撤去するために

整理を始め古紙・鉄・プラスッチク

などを分別して、まずは古紙を

工場へ運んできました。

しっかりシュレッダーで粉砕

していただきたく工場まで持ち込みました。

DSC_2849.JPGDSC_2851.JPGDSC_2850.JPGDSC_2848.JPG

古紙でも新聞・段ボール・カーボン紙分けて

古紙ブロックにされています。

しかし、リサイクルとはいえ考え

させられました。

この量の紙が

この工場だけでも1日に人間の身長以上の

古紙ブロックが束ねられコンテナで運ばれて

行くそうです。

DSC_2920.JPG

2017/05/17

絶景。

DSC_5757.JPG

異次元の美しさを眺める絶景の

宿としてご紹介されている

「王ヶ頭ホテル」は、美ヶ原高原の

最高峰「王ヶ頭」に建つ山頂の

お宿です。

DSC_5736.JPG

美ヶ原高原は、長野県のちょうど

真ん中、日本一広い高原台地を

誇る高原です。

DSC_5778.JPG

「王ヶ頭ホテル」にある山の

湧き水100%の湯に浸かり

雲海や山並みを眺めながらの

湯浴みもこの宿ならではの魅力です。

DSC_5745.JPG

湯船に身をゆだね、遠くの景色を眺める

雲上のお風呂からの眺めは格別です。

DSC_5749.JPG

男女別の展望風呂と露天風呂の他に

無料で使用可能な貸切風呂もあります。

貸切風呂は、予約制ではないので

空いていればいつでも利用可能

となります。

貸切風呂は、3階の東側に3つ

並んでいます。

浅間山や八ヶ岳を眺めることができます。

早朝にはご来光も楽しめるんですよ。

「地球は美しい・・・」と言いたく

なるほどの異次元の美しさと

滞在を優雅な時間にしてくれる

王ヶ頭ホテルのおもてなしが光るホテルです。

今年も、今月末に出かけるので絶景が楽しみです。

20160710_161008_816.jpg

前の5件 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22