古希は、数え年で70歳のこと、
またその祝い(儀礼)をいいます。
これは、古くからあるもので、
現代では70歳まで生きることは稀
ではありませんが、昔は極めて
稀でした(まれ「稀」と「希」は同義語)
のようです。
昔は70年生きる人は希であった
ことから、長寿の祝いとされております。
また、お祝いの色は喜寿祝いと
同じく紫色となっております。
古希を数え年で祝う場合、
西暦1947年(昭和22年生まれ)
の方が2016年に満年齢69才、
数え年70才となり、古希を迎える方になります。