2017/06/30

桶。

matukawagoban-head.jpg

沢山のタッパウエアやホーローに

桶などがありますが、私は「松川基盤店」さんの

こだわりのある「宮崎杉・霧島杉 ぬか漬け桶」

を使用させていただいてます。

松川さんは全国のデパートでの

催事や職人展など多く

出店されています。

DSC_3722.JPGDSC_3724.JPGDSC_3723.JPG

松川さんのぬか漬けを試食した

人々が次々に「松川基盤店」

「宮崎杉・霧島杉 ぬか漬け桶」に感動し

購入されています。

今は購入しても完成して納品まで

約3ヶ月お時間をいただいてる人気な桶に

なっています。

松川さんご本人は優しい親切なおじさんなのが

魅力です。

2017/06/29

この季節になりました。

DSC_3733.JPG

ゴールドラッシュの特徴はさわやかな甘みと

今までになかった非常に柔らかい粒皮

粒が大きくジューシーで、極上の食味と

まるごとかぶりつけば美味しさが

口いっぱいに広がります。

DSC_3739.JPG

その柔らかい粒皮は生でも食べられるほどです。

穂もボリュームがあり、発芽も問題なく

栽培適応性が広いという魅力があり

味、作りやすさでたいへん

バランスが良く、非常に人気のある品種です。

DSC_3741.JPG

トウモロコシの旨みはゆでている

間徐々に水に溶けだしてしまうそうです。

ですから水につける時間はなるべく

少ない方がいいです。

そのため、水からゆでるのではなく

沸騰した湯にトウモロコシを入れます。

加熱時間は、沸騰してから入れて3分が

おすすめのゆで方です。

茹で過ぎると歯ごたえがやわらかく

みずみずしさがなくなり甘さも落ていきます。

また、湯に対して塩を0.5%くらい加えて

ゆでると、トウモロコシがより甘く

感じられるそうです。

DSC_3740.JPG

トウモロコシは、ゆでた後しばらくすると

シワシワになってしまいます。

こうなると見た目が美味しそうで

はありませんし、味も落ちてしまいます。

でも、ゆであがりのアツアツをすぐに

氷水につけるか、ラップでぴったり包めば

シワシワになるのを防げます。

ゆであがったトウモロコシからは水分が

蒸発してしまうため、蒸発した分だけ

シワシワになってしまいますそこで

氷水で急激に冷やすか、ラップで

水分が逃げないようにすると

蒸発を防ぐことができるというわけです。

DSC_3735.JPG

2017/06/28

「ぬか喜び」。

糠床は、毎日掻き回さなければならなくて

面倒だということをよく耳にしますが。

ですが、ぬか床が完成してしまえば

手間ではなく楽しいものです。

料理の際、ついでに2~3分もあれば

終わる作業です。

DSC_3721.JPG

しかも、手が綺麗になるそれでも面倒なら

糠床は冷蔵すればいいです。

冷蔵なら2日1回ぐらいかき混ぜればいいのです。

1日2分の手間で美味しく体に良い漬物が

食べれるのです。

毎日、良質な発酵食品が食べられます。

しかも糠床に使用期限は無いですし。

材料費も大してかからず

これほど楽な漬物はありません。

そして、糠床の手入れは割と楽しいです。

漬け材料の工夫で糠漬けの味が

大きく変わることもあり

糠床は管理者の努力に

とても忠実に答えてくれます。

ぬかにはビタミン、たんぱく質、脂質

繊維質など、体に必要な栄養素を豊富に

含んでいます。

ぬかの栄養と野菜の栄養、両方とれる

何度も言っていますが、ぬか漬けはまさに健康食 。

 米に白で・・・粕。

米に健康の康で・・・糠。

先人達は既にぬかの栄養を

知っていたようですね。

「ぬか喜び」とは小さな喜びのことを言いますが

本当は大喜びかもです?

最近の研究では、ぬか床に発生した乳酸菌や

ビフィズス菌などの善玉菌は腸内の

バランスを整え、体の免疫機能を

高めるという報告もあります。

2017/06/27

変わり種。

皆さんは、ふだん発酵食品をとっていますか?

「毎日ヨーグルトを食べるようにしている」

という方もいると思います。

ヨーグルトの健康に良い成分

といえば乳酸菌ですよね。

でも、乳酸菌はヨーグルトにしか

入っていないと思ったら大間違いです。

実は、日本の伝統食品、漬物にも

乳酸菌は入っています。

しかも、植物性乳酸菌といって

ヨーグルトの乳酸菌より

健康効果が高いと注目されています。

DSC_3713.JPGDSC_3714.JPGDSC_3712.JPG

私の、ぬか床は元気に発酵をはじめています。

こんな元気な発酵する新床をご覧になった事

ありますか?

まるで、カルメ焼きのようにふっくら

盛り上がっています。

1abc3639ed62361a6d784fbd55af6397.jpg

キュウリやナスなどの

定番野菜はモチロン

卵の黄身やチーズだってぬか漬けに!

変わり種オススメは、アボカドとゆで卵です。

燻製の次はぬか漬けです。

どんな食材も旨みが増して美味しく

変身します。

2017/06/26

BランチとDランチ。

その日一日の活力を担うために

重要な役割を果たす栄養摂取の場朝のごはん。

しかしながらその朝のごはんと同じく

とても重要な役割を果たす昼のごはんです。

なぜならば、昼のごはんには、その日一日の

中盤とも言える重要な役割があるからです。

DSC_3657.JPG

そんなときは「アリラン亭」さんです。

そしてランチのメニューは

DSC_3649.JPGDSC_3656.JPGDSC_3710.JPG

BランチとDランチです。

DSC_3650.JPGDSC_3704.JPG

感想は・・・どちらもタンとレバーがのっていて

「ホルモン」か「ミノ」かの違いです。

ホルモンは柔らかくてジューシー

ミノは、歯ごたえを強く感じるのに噛み切れる

絶妙な食感です。

タンも、いいお肉だからハラミと

錯覚するような柔らかさ嫌みがないんですよね。

レバーはプリっぷりでホクホクで

ふんわりしています。

思わず、ご飯をおかわりしてしまいました。

どのランチもセットメニューも肉の量、質、味付け

抜群なので込み合うのがわかります。

DSC_3705.JPG

ランチには、ナムルとキムチ。

DSC_3707.JPG

それから、サッパリ爽やかな水キムチ。

「アリラン亭」さんの水キムチをこえた

水キムチは今のところありません。

今回のフルーツはグレープフルーツ。

DSC_3708.JPG

お客様に女性客が多く人気の秘密がわかるお店です。

1  2  3  4  5