2016/11/24

魚貝亭 緑園都市店。

和食を食べたくなった時に

時々お邪魔します。

場所は、横浜市泉区緑園都市の

駅からすぐにある

「魚貝亭 緑園都市店」さん

席につくとすぐに温かい

緑茶を持ってきてくれ、お茶が

なくなる前に注ぎに来てくれるので

庶民的なお店ですがそういった

気遣いがすごく良く、温かさを感じます

平日のランチはかなりリーズナブルです。

DSC_0361.JPGDSC_0360.JPG

ショーケースにお惣菜が飾られています。

煮魚、焼き魚、刺身それぞれの

定食メニューが豊富!!

ランチメニューは1,000円ちょいという

ところで、寿司やら天ぷらやらです。

DSC_0367.JPGDSC_0366.JPG

DSC_0369.JPG

美味しい刺身をお腹いっぱい

食べたい時に来たいお店です。

どれも新鮮で、驚く程美味しい。

DSC_0368.JPG

弾力があり、噛み締めると甘味が口の中を支配します

刺身は一口サイズですが、新鮮で

とにかく分厚い!

生本マグロやお刺身定食

是非食べてみて下さい。

盛りつけも美しく、器も素敵な

ものを使っているので目でも

楽しめます。

2016/11/23

お重別料理。

一の重

l_2014-12-11_c2394a0d04f23750c4770dc39dd5a560.jpg

おとそを祝うための祝肴

数の子、田作り、

黒豆、たたきごぼうや

口取りかもぼこ、伊達巻

栗きんとんなどを詰めます。

祝肴

◆数の子 数の子はニシンの卵です。

ニシン(二親)は卵が多い

(たくさんの子がでる)ので

子宝子孫繁栄を願う

縁起物として食べられます。

◆田作り その昔、田植えの

肥料に乾燥したいわしが

使われていました。

田作りという名前は、田を

作るというところに由来しています。

また、いわしの肥料を使った

田んぼが豊作だったところ

から 別名ごまめ(五万米)とも

呼ばれています。

豊作を祈願する食べ物です。

◆黒豆 黒色は道教で魔除けの

色とされています。

この一年まめ(まじめ)に働き

まめ(健康)に暮らせるようにと

邪気を払い、無病息災を願った

食べ物です。

黒く

(真っ黒に日に焼けるほど健康に)

まめに暮らすという 語呂合わせ

からという説もあります。

◆たたきごぼう ごぼうは、地中深く

根を張るので 家(家族・家業など)

がその土地にしっかりと根を張って

安泰に という願いが込められています。

また、その色や形が黒い瑞鶏

(豊作の象徴)に似ていることから

豊作を願って食べられました。

たたきごぼうは、別名開きごぼう

ともいわれ、 運が開くという

意味も持っています。

口取り

◆紅白かまぼこ かまぼこの形

(半円状)が 初日の出の形に

似ていることから用いられます。

赤色は魔除けを、白色は清浄

神聖を表します。

また、紅白で縁起が良いと

されています。

◆伊達巻 伊達巻の「伊達」は

華やかさや派手さを表す言葉

華やかな卵焼きという意味で

伊達巻という名前がついたとか

伊達政宗が魚のすり身に卵を

混ぜて焼いたものを好んで

食べた など、諸説あります。

伊達巻の形が巻物に似ていること

から 文化の発展または、学問や

習い事の成就を願う食べ物です。

◆栗きんとん きんとんは漢字で

金団と書きます。

その字の通り金の団子つまり

金銀財宝を意味し、金運を呼ぶ

縁起物です。

2016/11/22

カミカゼさん。

DSC_0619.JPG

DSC_0621.JPG

泉区にあった名店「カミカゼ」が復活!!
 04年に惜しまれつつ閉められた

「カミカゼ」さんが「中華そば 尋」さん

として戸塚中継所に帰って

きましたが、すぐに閉められた。

そして、その隣で完全復活です。

店主さんと奥さんの対応がよく

気持が良かったです

ご夫婦2人でやられているようです。

場所は、戸塚区汲沢

横浜新道終点から直進

国道1号線横浜新道

「箱根駅伝戸塚中継所」

にあります、「カミカゼ」さんへ

訪問して来ました。

隣は、「まるもり製麺」さん

以前「中華そば 尋」さんがありました。

「らーめん休憩所」になりました。

よくかむと小麦の味が感じられておいしいです。

麺がしっかりしており、簡単には

のびないと思いますので

ゆっくり味わって食べるのがオススメです。

スープはとってもやさしい塩味。

素朴な感じです。

DSC_0624.JPG

スープは無化調。鶏ガラ・さば節

いりこかな。優しい味わいのスープです。

とても美味しかったです!

オススメです。

DSC_0627.JPGDSC_0628.JPG

化学調味料など不使用だからかな。

ちゃーしゅーは、脂が落ちて

硬さのある食感。

味付け薄めなので、噛んでいくと

肉自体の旨味が口に

広がって美味いです!

メンマは太くコリコリ

した食感です。

全体としては、尖って無くて

凄くインパクトある訳

ではない優しい味わい。

ジンワリ美味しさ感じる

ラーメンでした。

DSC_0625.JPGDSC_0623.JPGDSC_0622.JPG

また、お店の雰囲気が

レトロな小物などが飾っ

ており、明るく綺麗で

居心地がいいです。

2016/11/21

お節料理。

伝統的なお節料理には

縁起の良い意味や願いが

込められています。

基本的には、縁起が良く

日もちのするものが献立

の基本となっています。

地方によって献立は

異なりますが、代表的

なものを下記にご紹介します。

年神様にお供えし

ともにいただくおせち料理。

DSC_0618.JPGDSC_0617.JPG

おせち料理は新しい年の

五穀豊穣、一家安泰、子孫繁栄を

願って一品一品を縁起に

見立てたものです。

栄養バランスや保存性のよさなど

まさに先人の知恵の結晶と言えます。

正式なお重詰めは四段ですが

現代では多くても三段重でしょう。

DVC00121.JPG

詰める料理の数は陽数といわれる

奇数にして祝う心を表すなど

伝統が培った様式は継承

していきたいものです。

DVC00141(2).JPG

洋食や中華料理のおせちも

目に付く今日この頃ですが

おせち料理は、もともと

日本にある行事食でもあります。

重箱に詰められている料理

や素材が、それぞれに意味を

持っています。

※画像が古くて申し訳ありません。

2016/11/19

11月から2月に旬。

ミカンの旬は品種や産地

によって異なりますが、12月から2月

にかけて市場に多く出回ります。

DSC_0999.JPG

たまに真夏でもミカンを売っている

ことがありますが、これは温室栽培

されたミカンになります。

ミカンの産地というと真っ先に

思い浮かぶのが和歌山県です。

和歌山県は誰もが認めるミカン

の生産量日本一で、次いで愛媛県

静岡県が名を連ねています。

DSC_0998.JPG

この3県だけで総生産量の

約50%を占めているので

ミカンジュースが出る蛇口がある

とまことしやかに語られるのも

分かる気がしますちなみに

11月から2月にかけて旬を

迎える普通温州みかんという

品種は、静岡県で最も多く作られています。

ミカンに含まれている主な

栄養素は、ビタミンCとβ-カロテン

そして最近注目されている

β-クリプトキサンチンです。

前の5件 1  2  3  4  5