2016/11/25

二の重料理。

二の重

2の重.jpg

口代わりの酢の物と

焼き物を詰めます。

一の重に詰め切れ

なかったものや煮物を

詰めても大丈夫です。

酢の物

◆紅白なます 紅白の色は

水引を表しており、平安

平和を願う縁起物です。

◆ちょろぎ

ちょろぎは

「長老木」

「長老喜」

「千代老木」

「長呂貴」

といった おめでたい漢字が

当てられ、長寿を願う縁起物

として食べられます。

◆酢蓮 レンコンは、仏教で

仏様のいる極楽の池にある

といわれておりけがれの無い

植物とされています。

たくさんの穴があることから

将来の見通しがいい(先見性がある)

という縁起を担いだ食べ物です。

◆菊花かぶ 旬のかぶをおめでたい

菊の花に飾り切りし 紅白の

酢の物にしたのが、菊花かぶです。

長寿を願う縁起物として食べられます。

また、武家社会では、かぶは頭に

通じることから、 頭(かしら)

を目指すようにと、 縁起のいい

食べ物として広まったとも

言われています。

焼き物

◆海老

海老の姿にたとえて

腰が曲がるまで長生き

しますように。

長寿を祈る食べ物です。

赤は魔除けの色と言われて

いますが それとは別に

海老の朱色が晴れやかである

ことから おせち料理に

用いられるという説もあります。

◆ぶり

ぶりが成長と共に名前が

変わる出世魚であることに

あやかって 出世を願って

食べられます。

◆鯛

祝いの席にはつきものの鯛

ですが 「めでたい」

語呂合わせから用いられています。

◆うなぎ おせち料理に

09072204.jpg

うなぎが入るようになったのは

ごく最近のことです。

うなぎのぼりにあやかって

出世を祈願するものです。