2016/10/09

ステーキ肉の消化促進

付け合わせには生野菜がオススメです!

お肉料理の消化を助けるお肉料理を

美味しくヘルシーに食べるなら

DSC_5813.JPG

付け合わせには、キャベツやキュウリ

などの生野菜を選びましょう。

生野菜のビタミンと酵素が、お肉料理の

消化を助けてくれます。

また、ステーキ肉の消化促進には

ニンニクとクレソンを利用します。

DSC_4814.JPG

DSC_4818.JPG

ニンニクは一緒に調理しても

良いですし、すったものをステーキに

まぶせばいっそう効果的。

クレソンは付け合わせにしましょう。

苦味と辛味が消化をうながします。

生野菜で消化を助ける。

生野菜で消化を助ける。

20130509_01.jpg

ニンニク、わさびなどの薬味を

添えれば殺菌効果もレアに近いお肉を

食べるときには、殺菌効果のある

ニンニク、わさび、生姜、ゆずこしょう

などの薬味を添えるのがオススメ。

刺身料理のように、より安全に風味良く

おいしく楽しめます。

ニンニク、わさび、唐辛子などの

薬味は殺菌効果も。


サーブするお皿も簡単に温かくお肉を

温かいままサーブするために、お皿は

温めておきたいもの。

お皿に少しお水をつけて、電子レンジ

でチンすると、簡単に適温に温められます。

2016/10/08

牛レバー。

牛の肝臓部分で、繊維はなく柔らかい肉です。

焼肉店では焼くよりも刺身のほうが

人気があったのでは?

また非常にビタミンが多く、女性の方

などは肌がきれいになるという

理由から好んで食べる方が多いです。

新鮮なものほどきれいなあずき色を

しており、歯触りも柔らかさの中に

コリコリ感があります。

生臭くて苦手な方が多いのも事実で

そのような場合は、2~3時間ほど薄い

塩水や牛乳に漬けておけば

さほど気になりません。

2016/10/07

藤沢市の六会日大前の名店

六会日大前の名店です。

「豪快」さんです。

店主さんは、あの有名な池袋大勝軒の

一番弟子なんです。

あの味を受け継いでいるので

何時も混んでます。

昨年4月に亡くなられた「山岸一雄」さん

が開業した人気店「東池袋大勝軒」が

「分裂騒動」に揺れていましたが?

おちついたのでしょうか?

その東池袋大勝軒出身で、しかも

一番弟子だったという方のお店という

ことで行ってました。

こちらのお店は随分前から訪問したい

お店でしたが、いつ行っても行列

していて中々入店することが出来ませんでしたが

平日の今日は、駐車場も空いていて

すんなり入店することが出来ました。

入店すると、カウンター席は満席だったので

テーブル席に案内されました。

すぐに女性スタッフがお冷やを出してくれました。

DSC_0551.JPG

メニューは「らーめん」「メンマらーめん」

「チャーシューめん」とそれぞれの「つけめん」のみ。

初めてなので基本の「らーめん大盛」を注文しました。

DSC_0552.JPG

卓上の調味料は、コショー、おろしニンニク

豆板醤、酢、唐辛子など。主につけ麺用でしょう。
DSC_0553.JPG



らーめんの上には海苔が覆っています。

海苔をどけて具材を確認してみます。

DSC_0554.JPG

具材は海苔の他に、チャーシュー

メンマ、茹で玉子。

麺もモチモチ美味しい麺です。

チャーシューは脂のないロース。

しかし、かなりの厚さです。

つけ麺には2枚入っているようです。

食べてみると柔らかくて、肉の旨み

を閉じ込めてる。

噛む事に旨みが出てくるチャーシュー。

幸せな気持ちにさせてくれる位美味いです。

煮干が効いたスープが最高です。

たぶん大勝軒系で一番好きです。

大好きな「もちもちの木」さんの表面の

蓋をなくしたような味わいに感じました。

本当に待ってでも入店したくなるし

美味しく店主さんの気持ちのこもった一杯でした。

ご馳走さまでした。

2016/10/06

懐かしい味

久々にこちら?久々といっても高校生以来なので20年ぶり

暗いでしょうか?隣がゲームセンターで「プリクラ」ができた

当初です。


DSC_0470.JPG
この辺りは約30年前に学校帰り毎日のように
立ち寄った場所。

PHSもなくポケットベルじだいです。

変わらない雰囲気の怪しいアーケードの

奥にある中華料理のお店「龍王」さん。

DSC_0472.JPG

さすがに人気の大衆中華。

お昼は行列が出来ます。

はいいらっしゃいませ。お一人様ですか

ご相席でどうぞっと。

相変わらず相席でどんどんと回転してます。

とても繁盛しています。

気取らない街の中華料理屋さんですが

味は良くて、リーズナブルなので男性客

がほとんどですが、女性のお客さんや、

ご夫婦も多いです。

横浜ご当地メニューのサンマーメン590円

熱々トロみのある野菜餡かけは590円

と思えないほどボリュームたっぷりなんです。

DSC_0473.JPGDSC_0474.JPG

相席の方の感謝セットを見て

サンマーメンから気持ち変更で

感謝セットを注文しました。

DSC_0476.JPGDSC_0477.JPG

今日の感謝麺は味噌ラーメンだ

細縮れ麺で並盛ですが麺量充分です。


具はもやし、玉ねぎ、韮、ニンジン、豚肉

若干薄めの味噌スープ。

半チャーハンも多めでパラリとした仕上げ

大衆中華の昭和の味と雰囲気。

なんか、なつかしさを感じる一杯でした。

2016/10/05

秋鮭

「秋鮭」「紅鮭」「時鮭」「サーモン」

季節によって変わる呼び名なのです。

すべて同じだと思っているかたも

多いのではないでしょうか?

DSC_2328.JPG

スーパーでよく見る銀鮭や紅鮭

サーモンなどのパッケージには

「チリ産」や「ノルウェー産」

など海外の表示が多いでしょう。

DSC46622-thumb.jpg

実は、日本で漁をしている鮭は

ほぼ「白鮭」だけ。

その「白鮭」にはいくつも別名があり

そのひとつが「秋鮭」です。

地域によって「秋味」とも呼ばれます。

鮭は川で生まれ、外洋を旅しながら成長し

産卵の時期に故郷の川に戻ります。

日本の川を母川とするのは白鮭だけで

それが帰って来るのを日本近海で

秋に捕まえるので「秋鮭」というわけです。

秋鮭ほどの漁獲量はありませんが、春から

初夏にかけて沿岸に寄ってくる生命力

あふれる若い白鮭が「時知らず」

またの名を「時鮭」と言います。

また、デパートで1尾数万円で扱われる

高級品「鮭児」は、産卵で戻る鮭の

群れの中にごく稀に見つかるキラリと

光る銀色の若鮭で、脂肪たっぷりで

身が厚く、刺身にするとおいしい白鮭です。

DSC_5765.JPG

食事に鮭と新米と、みそ汁があると

ホッとします。

前の5件 1  2  3  4  5  6