2019/01/19

「町田汁場 しおらーめん進化」さん。

DSC_4800.JPG

仕事で町田に行ったので昨年、夏以来に

「町田汁場 しおらーめん進化」さんへ行ってきました。

DSC_4814.JPG

「町田汁場 しおらーめん進化」さんの受賞歴は

多すぎますので紹介しきれません・・・。

DSC_4803.JPG

券売機で「しおつけ麺」と「しおらーめん」を

購入し最初に「しおつけ麺」をお願いしました。

DSC_4827.JPG
麺は平打ちの中細麺で昆布水に浸かっています。

DSC_4813.JPG

自家製の平中ストレート麺は茹で加減は

柔らかい歯触りのツルツルモチモチモチ食感で

カウンターに貼られた食べ方に従いまずは

わじまの水塩と昆布出汁が絡んだ麺を

そのまま一口食べると麺の美味しさに

驚くほど美味しく、この昆布水が絶妙の塩加減で

麺に絡みスルスルと食べれてしまいます。

麺だけで箸が止まらなくなりそうになります。

DSC_4826.JPG

つけ汁は鶏清湯ベースでアゴ煮干等の魚介が

合わさったキリっとした塩味で油の量は

ちょうどよく、その中にコクが感じられ

塩味加減は申し分ありません。

更にスープに浸して食べると、旨味の

相乗効果でさらに美味くなります。

途中から、「四万十のぶしゅかん」の果汁を

レンゲに足らしスープをすくい麺を付けると

更にスッキリとして食が進み小麦の香りを

強調しながらもサッパリとした後味に

なります。

「四万十のぶしゅかん果汁」味的には

酢橘のような香りで、調べてみる少量で

それなりの値段なんです。

沢山、使用するものではありませんが

お洒落な瓶に惜しみなく出すところが

流石「町田汁場 しおらーめん進化」さんです。

DSC_4817.JPG

「町田汁場 しおらーめん進化」の水は

RO水+「πウォーター」を使用しているそうです。

やはり、すごいこだわりです。

当店では、ACM(エイシーエム)は「πウォーター

の取り扱いもしています。

水を愛する人へ

人間の身体は約70%が「水」によって

満たされています。

からだに常に新鮮な水が供給されていれば

私たちは、いつまでも健康な状態を保つ

ことができます。

2019/01/18

「八咫烏」さん。


九段下を少し歩くとラーメン店が多く

気になるお店がチラホラと・・・。

今回、未開拓な土地なので・・・

Πウォーターの青木さんに聞き行ったのが

九段下で、オススメの「八咫烏」さんへ

行ってきました。

DSC_4962.JPG

外からは全面ガラスで店内がよく見える

外観で内観はBarのような雰囲気です。

DSC_4964.JPG

店内へ入り券売機で「TOKUSENRAMEN 白」

を購入しカウンターへ。

黒は醤油ラーメンで、白は塩ラーメン

ということになっています。

出てきた「TOKUSENRAMEN 白」は

見た目、とても綺麗なラーメンです。

DSC_4966.JPG

透き通った黄金色の清湯スープで魚介系の

出汁が口に広がるオイリーなスープです。

節と煮干の魚介系の出汁感を感じる

スープは、無化調って事がわかりやすいです。

このような優しさを感じるスープには

πウォーター」が良く合うんです。

DSC_4970.JPG

麺ですが、三河屋製麺さんの加水率低めの

細ストレート麺で全粒粉も入っているのか

黒い星が入っています。

若干歯ごたえはあるけど歯切れが良い美味しい

麺ですすり感もいい感じです。

麺の上にはネギ、味玉、三つ葉、ワンタン

レアチャーシューが、のっていて美しく

目でも楽しめるラーメンです。

DSC_4968.JPG

DSC_4967.JPG

低温調理された豚ロースチャーシューは薄く

スライスされたものがコンモリと数枚のっていて

食感が何ともシカッリしています。

ワンタンは2個、シッカリとした肉ワンタンで

一口食べスープに浸して食べると美味しさ

が増します。

さいごまで新鮮な美味しさを感じる事が

できました。

当店では、ACM(エイシーエム)は「πウォーター

の取り扱いもしています。

水を愛する人へ

人間の身体は約70%が「水」によって

満たされています。

からだに常に新鮮な水が供給されていれば

私たちは、いつまでも健康な状態を保つ

ことができます。

2019/01/17

「中華そば高野」さん。

DSC_4909.JPG


今さらながら昨年5月22日にオープンした

「中華そば高野」さんへ行ってきました。

神奈川区大口で横浜線大口駅からも歩いて

すぐの所ですが・・・

DSC_4901.JPG

DSC_4902.JPG

すごい場所にありました・・・ずいぶんと

奥まった所にあります。

DSC_4905.JPG

「中華そば高野」さんを目的でなければ

きずかない立地です。

DSC_4904.JPG

並び方が書いてあります。

DSC_4903.JPG

店主さんは南区吉野町の有名店の出身で

期待が膨らみました。

店内は綺麗でBGMも落ち着き今風で

白い壁と木の内装で落ち着きます。

厨房をL字に囲うカウンター席です。

券売機で購入したのは「鶏の中華そば」です。

DSC_4908.JPG

カウンターPOPには、生醤油、濃口醤油

薄口醤油など、種類や産地違いの6種類

の醤油に魚醤を使って、さらに・・・

数種類の沖縄の塩をブレンドしていると・・・

分からなくなりそうな凄い配合です。

そしてスープは、山梨県産の信玄鶏の

肉付きの鶏ガラや手羽先、野菜、昆布

などを高純度のろ過を行った水で丁寧

に抽出しましたと書いてあります。

DSC_4913.JPG

スープですが鶏の旨味たっぷりで、多めの

鶏油が輝き浮かんでいます。

DSC_4911.JPG

DSC_4917.JPG

麺は、三河屋製麺の細ストレート

麺が使われているようで、のど越しの良い

ストレート麺がスルスル入っていきます。

チャーシューは2種類の鶏でシットリと

柔らかい低温調理されているものと

少し噛み応えのあるもので食感と旨味の

違いが楽しめます。

DSC_4914.JPG

穂先メンマ、三つ葉、ネギのシンプル

な盛り付けです。

DSC_4918.JPG

食べ終わるギリギリで和え玉を注文

すると、店主さん笑顔で味付いてますので

そのままでもどうぞっと・・・

濃厚なタレに絡まっていて、こちらも

美味しく残りのスープにくぐらせると

また違うスッキリとした味わいで楽しく

食べられます。

2019/01/17

「神保町 黒須」さん。

DSC_4950.JPGDSC_4951.JPG

今回は、千代田区神田神保町にある

「神保町 黒須」さんへ行ってきました。

最寄りの駅は神保町駅で駅からも近い

のですが・・・

裏路地のヒッソリとした所に隠れ家の

ようにあります。

DSC_4956.JPG

和を感じる外観と店内です。

DSC_4955.JPG

券売機で購入したのは「煮干し蕎麦」と

「替え玉」です。

突き当りが厨房がになっていて割烹料理を

作りそうな雰囲気の黒須店主さんとスタッフ

さんが気持ちを込めてラーメンを作っている

のが伺えます。

食券を私すぐに「煮干し蕎麦」が配膳

されました。

DSC_4957.JPG

見るに美しい綺麗に澄んだ上品なラーメン。

流石、「Πウォーター」を使用している

からか、濃い琥珀色のスープは、見た目よりも

しっかりと煮干しの風味がするスープで、鶏油

が浮いてスープは熱々で淡麗系で煮干しの旨み

が凝縮されいて、カエシの生醤油の豊潤な

風味が全体をまろやかにまとめています。

DSC_4959.JPG

麺は、三河屋製麺の全粒粉入りのパツパツの

食感がシカッリとしているストレート麺

が美味しいです。

細めのストレート麵によく絡んできます。

チャーシューは二種類で、低温調理された

生ハムのような豚肩ロースに、もうひとつは

鶏のむね肉でふっくらしています。

どちらのチャーシューも肉本来の味わいを

損なわないレア加減に仕上がっていました。

DSC_4958.JPG

穂先メンマも柔らかくジューシー上品な

味付けで上には可愛らしく三つ葉がのっかています。

DSC_4960.JPG

DSC_4961.JPG

替え玉も注文して麺だけ食べるとパツンパツン

だけでなく弾力も感じる美味しい麺です。

美味しかったです。

DSC_4951.JPG

当店では、ACM(エイシーエム)は「πウォーター

の取り扱いもしています。

水を愛する人へ

人間の身体は約70%が「水」によって

満たされています。

からだに常に新鮮な水が供給されていれば

私たちは、いつまでも健康な状態を保つ

ことができます。

2019/01/16

「Homemade Ramen 麦苗」さん。

DSC_4889.JPGDSC_4885.JPGDSC_4894.JPG

気になっていたお店に、ようやく先日

行ったこれました。

品川区南大井にある「Homemade

Ramen 麦苗」さんです。

こちらのお店は、ミュシュラン2019の

ビブグルマンに今年も選出されています。

流石です。

DSC_4888.JPG

もちろん食べログ2017・2018と百名店

で「bronze」の称号もありラーメン界では

5店舗。

昼の部オープン11:30分で到着したのは

10:50分すでに20名前後並んでいます。

オープン時刻には後ろに40~50名くらい

列をなしていました。

DSC_4887.JPG

券売機で「特製にぼらあ」を購入し再度

外待ちです。

目の前に・・・オペレーションがしかっり

としていて店内に入るとすぐに完成し

配膳していただけました。

DSC_4895.JPG

見るからに美しい「特製にぼらあ」が

DSC_4890.JPG

DSC_4898.JPG

麺は自家製麺でストレート細麺でスープも

良く絡んでツルツルなしなやかな麺です。

スープはやはり抜群に美味しいです。

煮干し淡麗スープは煮干しのしっかりした

味わいで後味を引きます。

煮干しのえぐみ、苦味は円やかささえ感じます。

煮干しの名店は多いですが「Homemade

Ramen 麦苗」さんの煮干しスープは

絶品です。

DSC_4896.JPG

少し乗っているアーリーレッドも爽やか

で歯ごたえがアクセントになっています。

トッピングのツルリとした皮の海老

ワンタンやモチモチと、しっかりした

食感の2種類のチャーシューも逸品です。

DSC_4893.JPG

DSC_4891.JPG

那須御用卵の味玉やネギで使う那須産の

一級品という話だけではなく、海苔は地元

大森の岩波海苔など、丼ぶりは「陶芸工房

四季火」さんと、こだわり土地のもの使う

という発想と努力がこの美味しさを生むんだ

なっと・・・実感しました。

DSC_4899.JPG

ごくごく飲んでしまい、飲み干して

しまいました。