2018/10/18

「おがわ屋」さん。

DSC_3019.JPG

今回行ったのは、国道16号線を八王子に

下り大和田小学校前の交差点を左折して

数百メートル先に左手にある「おがわ屋」

さんです。

「八麺会」の定義では

・醤油ベースのタレ

・表面を油が覆っている

・きざみ玉ねぎを具として用いられています。

これが、しっかり守られている老舗の

「おがわ屋」さんです。

DSC_3010.JPG

注文したのは「券売機でネギチャーシュー

大盛り玉ねぎ増し」なるほどこれは

正統派な八王子ラーメン。

DSC_3013.JPG

中細の麺が茶色のスープに沈んでいます。

メンマ、海苔、大判の薄くスライスされた

チャーシューそれに、こんもりと

盛られた絶妙な味付けされている

白髪ねぎと荒く刻まれた玉ねぎ。

DSC_3016.JPG

山盛りの玉ねぎを崩してスープに

浸し熱をキープしている透明な

ラードは白髪ねぎと組み合わさることで

清涼感とほのかな甘さを感じさせる

八王子ラーメンの王道スタイルです。

DSC_3011.JPG

厨房では寡黙な店主さん1人黙々と

ラーメンを作っています。

沸騰した茹で鍋に木蓋がのせてあり

その上で麺をパラパラと丁寧にほぐし

何かのタイミングで木蓋から麺をさっと

鍋に落とす独特のスタイルで湯切りは

平ザルで入念に行っています。

DSC_3017.JPG

加水率低めの黄色いストレート中細麺です。

動物性の出汁がしっかり感じられる

スープが、脂に負けないコクを出します。

チャーシューもスープの味がしっかりと

染み込んでいてホロホロと柔らかく

薄くもサイズも大きく食べ応えあります。

とはいえ醤油と一体になって喉元を

通過すれば、しつこさはありません。

スープや具材は麺とのバランスを計算

されて毎日でも食べても飽きない

バランスのとれた一杯です。