2018/10/20

「本種」さん。

築地場外へ行ったので早速「本種」さんへ。

DSC_2833.JPG

相変わらず開店時間の10時30分前に
DSC_2822.JPG
伺いましたが、既にカウンターは満席です。
店舗横から細い路地を回り込んだところに
あるもう1つの入り口から入は、テーブル席
があり数名で来店した場合はそちらに並びます。
しかし、1年ほど前に伺った時は、テーブル席
側の路地に並ぶほどではなかった記憶があります。
それもそのはず・・・。
DSC_2820.JPG
築地「本種」さんは、仲買人さんが
こっそり通うような、昭和ノスタル
ジックな隠れた観光客も来ない本当に
分かりずらい細い路地にある築地で
うまいと言われる場外の隠れ寿司屋さん
だったのです。
仲買人さんが仕事の合間に長靴で訪れる
ような隠れた名店だったのですが・・・。
久しぶり伺うとテーブル席側の入り口
から長蛇の列になっていました。
IMG_20170407_113048.jpg↑過去の画像です。
カウンターは5席・・・。
DSC_2825.JPG
店内は6席ほどのカウンターと板場の
奥に、テーブル席があります。
DSC_2828.JPG
カウンターに腰掛けると早速ほうじ茶と醤油の
小皿が用意され・・
DSC_2830.JPG
私は、一人なのでカウンターで大将を
目の前に「刺身定食」を注文しました。
見た目も美しい・・・。
刺身定食の内容は、本鮪、中とろ、ねぎとろ
かんぱち、帆立、鯛、烏賊刺身と
ボイルしたもの、鯵、玉子となかなかに
豪勢な定食です。
DSC_2829.JPG
特に鮪の質と鮮度は間違いないですし。
リーズナブルなお値段でこれだけの魚が
美味しく楽しめれば最高な至福です。
DSC_2823.JPG
築地人のみが知る事ができる、ディープな
一角にある、隠れた人気店です。