2018/09/19

「手打ち中華そば 竹の助」さん。

横浜市から少し町田市に入った町田市の端っこ

という立地ですがそんな場所に名店有ります。

DSC_2483.JPG

DSC_2485.JPGDSC_2482.JPG

それが、「手打ち中華そば 竹の助」さんです。

福島県と言えば名産が沢山ありますね。

福島の三大ラーメン」である喜多方市発祥の

「喜多方ラーメン」白河市発祥の

「白河ラーメン」、新ご当地ラーメンとして

誕生した「郡山ラーメン」もあります。

その内の一つ白河ラーメンです。

こちらの店主は仲町台の「白河中華そば」

修行されていたということで

「元祖 とら食堂」さんの流れである

白河ラーメンが頂けるお店です。

白河ラーメンのお店「手打ち中華そば 竹の助」

さんに訪問しました。

DSC_2488.JPG

注文したのは「中華そば大盛」麺固めです。

昼食時間からずれていたこともあり

DSC_2496.JPG

先客がいなく、さほど待たずにできました。

DSC_2497.JPG

具はチャーシュー3枚、メンマ、小松菜

なると、薬味ネギ。

スープは鶏がらベースで表面の薄らと

広がる油が程好いこってり感を加えます。

しかしこの鶏がらやたら美味しいです。

上品で奥深く、癖などは一切無し。

塩分弱めの醤油も柔らかい味わいで

鶏出汁を引き立ててます。

この醤油も美味しいです。

DSC_2492.JPG

カウンターから厨房の奥を望むと、製麺

スペースが見え、太い竹竿もあります。

こちらのお店の麺は、毎日手打ちし

竹で製麺しているようです。

DSC_2498.JPG

その麺は、手打ちのちぢれ麺でコシを感じる

中太縮れタイプ。

コクがあるのにサッパリとしたしょうゆ味の

スープが特徴な具と全て隙のない完成度の

高い一杯でした。

DSC_2494.JPG