2018/07/19

「やくみや」さん。

今週も、国道246号を下り沼津まで

行ってきました。

Wikipediaより

東京都千代田区から神奈川県県央地域を

経由して静岡県沼津市に至る一般国道です。

DSC_2713.JPG

そして・・・今回、行ったお店は沼津の人気店

「やくみや」さんです。

DSC_2716.JPG

灼熱地獄でも、ラーメンを食べに行きます。

過去に、鉄腕DASHで紹介され、城島リーダー

が「今まで食べた醤油ラーメンの中で1位」と

言わしめた、話題のお店です。

美味しそうでしたので、私も行ってきました。

imgrc0077299075.jpg

DSC_2718.JPG私も個人的に「カネサ鰹節商店」さんの

鰹節を自宅で使っています。

「ザ!鉄腕!DASH!!」で、「世界一

うまいラーメン作れるか!?」という

内容でされていたのはこちらで西伊豆の

伝統的な「手火山」方式で作られた

鰹節を使っているとのこと。

通常の鰹節と比べ、旨味、風味が豊かだと

されています。

注文は、口頭オーダーです。

DSC_2714.JPG

味は、塩、醤油、濃口醤油がありました。

麺も太麺のと細麺が選べるらしいので細麺と

DSC_2724.JPG

注文したのは、「こがし濃い口醤油らあめん」

トッピングチャシュー細麺と

DSC_2723.JPG

「こがしのねぎ塩らーめん」の細麺トッピングは

半分トッピングの味玉とねぎ。

「こがし濃い口醤油らあめん」は、濃口醤油

の少し甘めの醤油ダレが良いコクを出し

無化調ながら旨みたっぷりです。

DSC_2721.JPG

チャーシューは歯ごたえのあるタイプで

美味しいです。

「こがしのねぎ塩らーめん」は

あっさりした塩のスープで、魚介の

旨味があります。

DSC_2726.JPG

どちらも、手火山式鰹節とこがしねぎが

よく効いて美味しいスープはまた

抜群に美味い・・・。

DSC_2717.JPG

麺に使われている小麦粉は、高品質小麦

「春よ恋」を使った自家製麺とのことです。

DSC_2725.JPG

この自家製の細麺は、ストレートで

滑らかでのど越しが良い 少しザクッ

とした食感も残り好みな麺でした。

後待ちのお客さんに席を譲るべくサクッと退店

ごちそうさまでした。

しかし・・・暑かった・・・です。