2016/11/15

旬の味。

DSC_0536.JPG

美味しさ抜群の青魚

「サバ(真鯖)」です。

日本でポピュラーなサバは

マサバとゴマサバの2種類で

今回は冬に旬を迎えるマサバを

ご紹介します。

477f12d60163763fe11ea6f5f019e802e0a9cba1.jpg

マサバの旬は11月頃から2月頃で

この時期のマサバは脂がのっていて

最高に美味しいです。

産卵のために南下を始めた頃の秋に

獲れるサバは「秋サバ」と呼ばれ

この時期に青森県の八戸沖で獲れる

秋サバより遅く、冬に九州沖で

水揚げされるサバは「寒サバ」と

呼ばれることもあり、秋サバ

ほどではありません脂がのって

いて美味しいです。

28469ceaf8a06000ea9d082715446265.jpg

主な漁獲地は、茨城県、長崎県

静岡県、三重県で、その他全国

各地で獲られています。

そういったこともあり、サバは

もともと大衆魚として扱われて

いましたが、近年は関サバを始め

としたブランド化が進み、高級魚

として扱われるようにも

なってきました。

003-045-1.jpg

その影響で価格の幅も広がり

安いものは数百円、高いブランドサバ

だと数千円するものもあります。

旬て美味しくいただけて幸せです。