2018/02/12

津軽三味線。

今回は仕事で浅草のお店第二弾です。

1518239140940.jpg


仲店通りを観光した後・・・しかし外国のお客様が増えました。

1518239179429.jpg1518239174791.jpg1518239144624.jpg

浅草浅草寺本堂手前を右手に折れて少し

歩いたところにあります。

1518239127980.jpg1518239135669.jpg1518239130374.jpg

津軽三味線の生演奏と美味しい和食を楽しめる店で

店の入り口から日本情緒いっぱい「和えん亭吉幸」さんへ年に

3~4回は、お客様と利用します。

1518239122818.jpg正座の苦手な方にテーブル席も

店内は、カウンター席と4人座テーブル席が6つくらいあります。

1518239050483.jpg1518239053399.jpg

カウンターの対面にライブステージがあります。

1518239055473.jpg1518239073719.jpg1518239090779.jpg1518239110438.jpg1518239093399.jpg1518239095705.jpg

吉幾三さんの三味線をバックで演奏なさっていた方で

吉さんの「吉」と、ご本人の「幸」を合わせて

「吉幸」と命名したのも浅草では有名な話。

ご主人の津軽三味線はプロ中のプロのど迫力で

度肝を抜かれますが、津軽の哀愁も漂っていますし

1518239082794.jpg1518239088184.jpg

若い民謡も良く合います。

建物・内装の雰囲気も良く、店員の方々の

お気遣いも大変気持ちの良いものでした。

1518239112555.jpg

もちろんお料理も。

楽しく会食できました。

店内には、「吉幸」さんオススメのお酒の

種類がたくさん書いてありました。

ただし、ほとんどの場合は予約の確認をした方が良です。