築地市場の界隈にある
てんぷら屋さんです。
晴海通りから細い脇道に入った
路地裏の小さなお店ですが
揚げ方に定評のある人気店です。
観光でのお客様が少ない路地裏に
ひっそり佇む実力派店です。
密かな大人気店は、以前ブログでも書いた
時間的にランチ・・・時間的にブランチ
になりました。
揚げ物苦手な私が、11時前に天ぷらが食べれるのか?
かき揚げ天丼が好評なお店「黒川」さん
多くの方が食されていましたが
天ぷら本来の味を確かめたいと思い
今回は、こちら「黒川」さんへ。
そして、店内でメニューを見て・・・
注文が入るとご主人が手際よく
どんどんネタを揚げてゆきます。
職人って感じで見ていて楽しいです。
高温でサッっと揚げるというかき揚げは
表面はサクッとしつつも貝柱のかき揚げは
プリっぷりで、あなご・海老2尾・春菊
鱚・人参なんかが盛りだくさんです。
サクサク軽い衣で海老・穴子・鱚といった
海鮮系のネタがギッシリ仕上がっています。
春菊や人参もほっこり甘くていい感じで
天丼で食べてますが天ぷらの
レベルの高さを感じます。
ホクホク天ぷらを味わいつつ
ご飯が天丼に合うように硬めです。
一口のご飯をじっくり時間をかけて噛みしめて
美味しさをゆっくりゆっくり味わいます。
タレは醤油味は濃くなく、最初は
甘さがちょっと気になったが、掛かる量が
程良く固めに炊かれたご飯とのバランスが取れて
良い感じです。
食べ進めるうちに、全体的な味のまとまりを
感じました。
卓上に置かれた4種類の塩をお好みでも。
塩は特に説明はなかったので味からの
推測ですが、抹茶塩・カレー塩・岩塩
細かいパウダー状の塩と4種類。
海老が入ったお味噌汁は、海老の
風味が抜群で美味い。
「黒川」さんの30年の経験と技で
仕上げる天ぷらは、築地の天ぷら
といえばココという呼び声が高く
有名店となってます。
油を使っているのに店内は非常に綺麗です。
厨房のステレンスもピカピカに拭きあげられています。
帰りには入り口にドジョウがいました。