2016/08/18

ねぎそば

約300年前に建てられた茅葺き民家というだけあり、

とっても素敵な雰囲気です。

福島県会津地方、下野街道の宿場町だった「大内宿」

国重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて、

茅葺き屋根の民家が並ぶ町並みが楽しめます。

会津はそば処としても有名。

そのなかでも、ねぎ1本で食べる

DSC_0058.JPGDSC_0057.JPGDSC_0059.JPG

通称「ねぎそば」は人気。

ひとくちに「ねぎそば」といっても、

お店によって味や具材は様々なので、その違いも

楽しみのひとつです。

今回は三澤屋さん「ねぎそば」を食しに、

大内宿観光専用の駐車場に停めて、歩いて5分。

混んでいる人気店なので散策前に記帳を済ませた方が

いいです。DSC_0062.JPG宿の並びに入って、すぐ右側に見事な茅葺き屋根のお店。

DSC_0056.JPG


店内は、座敷に囲炉裏がたくさん並んでいて、

その周りでたくさんのお客さんで賑わっています。

1時間待ちとのことで、ぶらぶら散歩しながら、

時間になって戻るとすぐにおばさんが席に案内してくれます。

高遠そばは、甘めのそばつゆに細めで

歯応えがしっかりしたお蕎麦と大根おろし、

かつお節がのっている冷やかけそば。

つけ合わせの浅漬、キュウリの漬物を

持ってきてくれた際の何気ない会津弁で・・・

「暑がったなし、食べてみなんしょ」

の言葉に癒されます。