2018/11/07

大つけ麺博2018「ラーメン日本一決定戦」③。


大つけ麺博2018「ラーメン日本一決定戦」

2軒目は、「飯田商店」さんと

「中華蕎麦 とみ田」さんで悩み・・・

「中華蕎麦 とみ田」さんへ。

相変わらず・・・「飯田商店」さんは

長蛇の列をなしています。

何度かお店にお伺いし食べている

こともあり「中華蕎麦 とみ田」さんへ

並びました。

DSC_3281.JPG

こちら、千葉が誇る「中華蕎麦 とみ田」さん

富田店主を前面に出している

ドキュメンタリーDVD映画

「ラーメンヘッズ」もあります。

DSC_3284.JPG

DSC_3283.JPG

私は、もちろん見ました。

食べログ百名店 2017・2018

The Tabelog Award 2017・2018

「Bronze」受賞これって凄いんです。

和歌山県「和 dining 清乃」さん。

神奈川県 「らぁ麺屋 飯田商店」さん。

東京都「麺屋一燈」さん 。

The Tabelog Award 2017・2018

「Bronze」受賞しているお店は

ラーメン業界で4店舗だけでないでしょうか?

他にも、数々の栄冠と受賞歴の数は計り

知れません。

何ともコンスタントに効率よく

順番が進みます・・・。

DSC_3282.JPG

並びながら「Π青木」さんと・・・

「Japanese Ramen Noodle Lab Q」さんの

美味しさの余韻に浸り語りながら・・・

DSC_3287.JPG

あっという間に注文になりました。

テントへ戻り・・・

艶々の麺は、香り高い麺で、小麦粉の

香りがとても良い。

DSC_3291.JPG

一口目は、ギッシリと小麦粉の香が

詰まっている麺で、弾力があって

コシがあって、スゴい歯応えで・・・

麺をとりスープに入れて食べた最初の

一口は、太く腰のある麺にザラっとした

舌触りのあるスープがまとわりつき

今まで食べたことのあるつけ麺お中でも

一番の濃厚なつけ麺に感じます。

新米を食べているかのような甘味なんです。

綺麗に折り畳まれた一定方向へ

向かっているビジュアルも何とも

美しすぎます。

DSC_3290.JPG

つけ汁はまさに濃厚と究極の二言に尽きます。

高級な食材をこれでもかと言うぐらい

贅沢に使用しているのだと思います。


メンマも極太ですが中までしっかり

味が染みてます。

有名店の中でもさらにもう一歩上を

いっているような唯一無二の存在

そんなラーメン屋さんは、私が知る

限り数店しかないが・・・

「中華蕎麦 とみ田」さんは間違いなく

その一店に入ります。

DSC_3294.JPG

そして、31日結果発表ですが、本当に

おめでとうございます。