2017/12/02

三代目佐久良屋さん。

お店の場所は国道16号線宮田二丁目交差点から

少し入ったところにあります。

DSC_1582.JPG

「三代目佐久良屋」さん。

食べログを見ると保土ヶ谷区で1位になっています。

かなりの実力店です。

DSC_1584.JPGDSC_1585.JPG

以前からお店の存在を知っていましたが

今回初めて入りました。

何年か前は外観から蕎麦屋と言う雰囲気でしたが

息子さんの世代になってから、お洒落なカフェの

ような外観になっています。

DSC_1596.JPG

こちらは、息子さんの代になって最初の店舗の

外観が版画飾ってあり見事です。

DSC_1597.JPG

店内はカウンター席とテーブル席があり

店内ものカフェのような雰囲気になっています。

注文したのは「蕎麦と親子丼セット」ランチは

大盛が無料です。

DSC_1607.JPG

大盛で注文して、食べれるかとオーダー後

不安になりましたが?

DSC_1606.JPG

他店の普通盛程度で大盛で正解でした。

蕎麦にはつゆも付いてきますが塩でも美味しそうです。

まずは、蕎麦のみを一口美味しいです。

そして、蕎麦といえば出汁のきいたつゆ。

その後ちょこんと・・・つゆに付けて食べてみました。

なんだか蕎麦通になった気分になれますね。

DSC_1602.JPG

わさびの横にあるネギをそばに散らして

蕎麦の風味が引き立ちます。

この食べ方テレビで何となく志〇 けんさんが

やっていて、うわ!美味しそうと見てから

その食べ方になりました。

ワサビもですが、つゆに投入してしまうと

つゆ独自の旨味が分からなくなってしまいます。

流石、志〇 けんさん。

お蕎麦本来の味を味わうには良いかもしれません。

DSC_1600.JPG

さて親子丼です。

DSC_1605.JPG

まず七味をかけ

フンワリとほのかに柚子の香りがします。

鶏からしっかり取られた出汁と蕎麦つゆの味付けか

シンプルな味付けで、美味しいです。

親子丼は、もう食べる前から「美味しいビジュアル」

と言って間違いなさそうなトロトロ卵。

鶏出汁で作ってあるのかな、サッパリした味です。

卵、鶏、ご飯、柚子の香りのバランスが良くて

サラっとペロリと食べられました。

鶏肉は噛めば噛むほど旨味が広がる感じで

久しぶりに美味しい親子丼をいただきました。

DSC_1603.JPG

小鉢も2品で、ひじきと冷やしトマト

DSC_1598.JPGDSC_1595.JPG

店内の雰囲気が明るく蕎麦を存分に

味わえる新しいスタイルが好感を持てます。