2018/01/07

自分へのご褒美。

萩焼窯元「光彩庵」さん。

【清玩】珈琲器 萩焼 山根清玩

ecostys-img1200x1200-15108257316nrtc211523.jpgecostys-img1200x1200-1510825731do2gyd11523.jpgecostys-img1200x1200-1510825730g58ebv11523.jpg

 希少作品マグカップ

萩焼 山根清玩さんの作品にしては可愛いカップです。

ecostys-img1200x1200-1512785131oovmah23389.jpgecostys-img1200x1200-1512785131k8iomi23389.jpgecostys-img1200x1200-1512785130ujflvk23389.jpg

  青萩珈琲器ドリッバーセット

作品 真作保証 茶器/清79 約3多彩な

色づかいが特徴です。

特にブルーの色を出すことを得意とし

生み出す作品は"清玩ブルー"と呼ばれ定評のある一品です。

深海というか宇宙と言うかなんとも幻想的な

色が混ざり合っています。

杯/峰35

2018/01/07

七草の覚え方。

七草の名前は、実はそれぞれの植物の名前になぞらえた

縁起の良い語呂合わせの呼び方になっています。

芹(セリ)・・・競り勝つ。昔から田畑で栽培され

鍋物や和え物にも使われる馴染みのある食材

ではないでしょうか。

薺(ナズナ)・・・ぺんぺん草ともいい、撫でて汚れを

取り除くという意味が込められています。

御形(ゴギョウ)・・・仏様の体という意味で

母子草(ハハコグサ)ともいいます。

繁縷(ハコベ)・・・ハコベラともいい、繁栄が

広がるという意味。

仏の座(ホトケノザ)・・・仏様が座禅を組んでいるような

花の形から呼ばれ、田平子(タビラコ)とも呼ばれています。

菘(スズナ)・・・カブのこと。神を呼ぶ鈴に見立てられ、

清白(スズシロ)・・・大根のこと。汚れのない清白を表しています。

また、七草の名前を5・7・5・7・7のリズムに

合わせて口ずさんでみると覚えやすいので

ぜひ子どもと一緒にセリ・ナズナ

ゴギョウ・ハコベラ

ホトケノザ

スズナ・スズシロ

春の七草・・・と歌いながら七草を刻むと

楽しく覚えられるかもしれません。

2018/01/06

時代は流れています。

人間みんな平等に歳を重ねます。

来年、成人式のお客様に聞いてみました。

鶴見区のお客様に、お住まい「ワイルドブルー」のあった

近くかな?

何ですかそれ?

知らないのです・・・。

戸塚区のお客様に「ドリームランド」の話を

すると・・・。

あっ・・なんか聞いたことはあります・・・。

保土ヶ谷区にも「アービル横浜マーメイドラグーン」

ありました。

・・・時代は流れていますね。

前の5件 1  2  3