2018/09/15

「江ざわ」さん。

千葉県の3大ラーメンと言われる

勝浦タンタン麺。

大きく分けると「勝浦タンタン麺」

・「アリランラーメン」・「竹岡式ラーメン」

です。

そして今回は、有名な勝浦タンタン麺の

元祖、「江ざわ」さんに行ってきました。

DSC_2447.JPG

江ざわは先代が勝浦担々麺を広めてその後

鴨川の方で営業していましたが

2013年11月に勝浦の山間の白井久保に

移転しました。

DSC_2448.JPG

現在の「江ざわ」さん店舗は秘境の

ラーメン店と言えるような非常に

わかりずらい所に、お店がります。

初めて行く方はカーナビがないと

たどりつけないかもしれません?

DSC_2434.JPG

無事到着し時間はオープン30分前の

11時ですが、10台ほどの駐車場も既に満車で

店舗前の路地も車中待ちの状態です。

他県ナンバーがズラリと・・・。

DSC_2430.JPG

DSC_2429.JPG

店舗入り口にボードが置かれていて、名前と

携帯電話の番号を書くシステムで順番が

来ると電話をしてくれます。

DSC_2428.JPG

早速、記入し来る前戻りオープン11時30分に

順番に名前を呼ばれて入店します。

DSC_2439.JPGDSC_2442.JPG

注文したのは、チャーシュー担々麺。


DSC_2437.JPG店内を見渡すと、ほぼ全員が

汗をかき咽ながら、担々麺を食べています。

壁には、江ざわ食堂五箇条が掲げられています。

DSC_2441.JPG

一、赤くて当たり前と思うべし

ニ、身の程をわきまえた辛さを選ぶべし

三、下からよくかき混ぜて食すべし

四、麺はすするべからず

五、どんぶりの底には...

DSC_2445.JPG

分厚いチャーシュー4枚、白ネギ。

DSC_2444.JPG

見た目は綺麗で辣油で真っ赤な上に白髪ねぎが

こんもりと・・・

まずスープをレンゲですくい飲んでみると

辛いながらコクと旨味があり、甘味のある

玉ねぎで、秘境のアリランも玉ねぎ

多かった事を思い出します。

DSC_2446.JPG

麺は細いストレートでラー油が絡まり

するすると食べられます。

下からよくかき混ぜると玉ねぎがゴロゴロと

出現します。

スープが美味しくレンゲがとまらなくなり

完食した丼ぶりの底には「まいど」と

書かれていました。

DSC_2431.JPG

帰りにスッタッフに聞いたところ今日は

お客様メチャメチャ少ないとのことでした。

美味しかったです。

ご馳走様でした。