2018/09/29

「一峯」さん。

DSC_3211.JPG

以前もお伺いして塩らぁめんをいただいた

藤沢市用田にある「一峯」さんに行ってきました。

DSC_3218.JPGDSC_3216.JPGDSC_3217.JPGDSC_3214.JPG

つけ麺の塩味大盛りを注文しました。

DSC_3219.JPG

つけ麺は基本平打ちのみでの提供で

麺は平打ちのらーめんのものと同じもの

ですが水で洗われ歯ごたえののしている

麺であることが見て判ります。

DSC_3220.JPG

水で〆られた効果も出てとても良い

喉越しと食感キリっとした付汁との

相性は申し分なしこれは良いです。

DSC_3215.JPG

麺を盛り付けた皿に青菜他、レア鶏

チャーシューが2種類づつトッピングされて

いますがスープの方にも、和を感じる

三つ葉とバラチャーシュー1枚と角切りされた

チャーシューが入っていて大満足です。

穂先メンマも柔らかく繊細な味付けで

箸休めにちょうど良いです。

DSC_3212.JPG

店内には製麺室もあり自家製の細ストレート麺と

平打ち麺と選べ麺を変えるとこれだけ違う

物になる事が実感できます。

つけ麺の大盛は麺の量が結構ボリュームあります。

DSC_3210.JPG

2018/09/28

「麵屋 めんりゅう」さん。

DSC_2660.JPG

長後街道の地下鉄で言う中田駅と立場駅の

中間に目立つ大きな看板で「麵屋 めんりゅう」

さんがあります。

DSC_2647.JPG

店舗道を挟んで横に3台の駐車スペースがあります。

DSC_2649.JPG

店内に入り先に店内右手の券売機で食券を

DSC_2657.JPGDSC_2656.JPGDSC_2654.JPGDSC_2652.JPG

DSC_2655.JPG

買ってから食券を渡す際に好みを聞かれるので

油少な目でお願いしました。

そして・・・キャベツトッピングで

微乳化したスープからは、豚の旨みがはっきり

感じられる。

ほどよい塩加減は丁度良く、そのためかコクは

強めながらもどこかマイルドで最近減ってきた

優しい家系といった感じです。

DSC_2658.JPG

DSC_2651.JPG

麺は、丸山製麺のものらしくモチモチしていて

スープの相性とバッチリです。

どこか、懐かしい20年ほど前の

「壱六家 本店」さんの味を想いだします。

久しぶりで券売機のメニューの豊富さにも

驚きました。

2018/09/24

「らーめん楓」さん。

DSC_2571.JPG

八王子市大和田町にある「らーめん楓」さんです。

店舗前に駐車場が有りますので

そちらに駐車できます。

白い看板に大きく「らーめん楓」さんの文字がとても

目立ちます。

店内待ちもできるようになっています。

DSC_2576.JPG

早速、券売機で「醬楓麺」とランチの

肉めしを注文しました。

シックな内観で左奥には製麺室を備えています。

DSC_2579.JPG

スープはさらりとした口当たりで

魚出汁の良い香りと旨み、醤油の

コクとキレがあるスープの香が口から

鼻へと抜けます。


無化調で、これだけレベルの高い

ラーメンを提供することで有名なお店の

「らーめん楓」さんです。

DSC_2578.JPG

こだわりの醤油は町田市にある「日本一」

ブランドで知られるしょうゆで220年の老舗

「岡直三郎商店」さんの物を使用しているそうです。

DSC_2572.JPG

DSC_2583.JPG

麺は国産小麦粉100%とのことで、うまみと

コクたっぷりの奥久慈卵を練りこんだ

低加水の自家製麺と書かれていました。

麺は小麦の香りを強く感じる事ができ

ツルツルな食感が堪らなく美味しい

パツパツした食感はたまりません。

歯切れがいい麺がいいです。

DSC_2581.JPG

レアチャーシューは、あまり長時間

スープに浸しておくと熱いスープで

レアじゃなくなってしまうので

早めに食べます。

出汁も良く吸っていて穂先メンマも

程好い歯ごたえで美味しい 。

DSC_2573.JPG

最終にスープをレンゲですくい上げ

楓特製スパイスを、そこに少し振りかけ

ピリッとしたスープの余韻を楽しみます。

DSC_2584.JPG

肉めしは、角切りの肉の上にネギのった

物で肉が柔らかくてクセになりそうです。

ごちそうさまでした。

2018/09/23

「麺屋庄太 六浦本店」さん。

仕事休みでしたのでドライブがてら

下道で三浦海岸までドライブしに

その途中に、下調べせずに初訪問の

「麺屋庄太 六浦本店」さんへ行った

ところ・・・駐車場がなくあきらめて・・・

検索したところ、こちらも初訪問の

「麺屋庄太 津久井浜店」さんがあり

伺いました。

DSC_2540.JPG

駅で言うと京浜急行、津久井浜駅の改札を出て

右に坂を上がりすぐという立地で、しっかり

駐車場も完備しています。

DSC_2548.JPG

店内に入り食券「らぁ麺大」を購入

しました。

DSC_2549.JPG

20180918_144712_812.jpg

厨房には看板に大きく書かれている通り

見事な羽釜が鎮座しています。

お店のウリは羽釜で炊いたトンコツスープ。

DSC_2542.JPG

完成した「らぁ麺大」は、羽釜で炊いた

豚骨は評判通り物凄い濃厚な豚骨醤油で

しっかりと豚骨の旨味が溶けだしていています。

DSC_2546.JPG

太平打ち麺は固めにしたが正解でモチモチです。

DSC_2544.JPG

DSC_2545.JPG

具はチャーシュー、ネギ、海苔、そして

穂崎メンマの根元部分が2本入っています。

20180918_144554_645.jpg

卓上の調味料が豊富で特製の昆布と鰹酢?

をレンゲに数滴たらしスープを飲むと

味が引き締まります。

本気で作ってる豚骨の店に久しぶりに出会った

感じがしました。

重厚な豚骨テイストな1杯でした。

DSC_2543.JPG

DSC_2541.JPG

券売機の横にあるウォーターサーバーには

Π青木さんが・・・

こちらの「麺屋庄太 津久井浜店」さんも

Πウォーターを使用しているようです。


弊社でも扱っているACM

(エイ・シー・エム)πウォーター 

以下、ホームページより抜粋です。

acm_main_logo_v02.jpg

他の水なら6時間かかって抽出する

旨味がπウォーターなら約4時間

で抽出。

更に他の水なら抽出効率が落ちる

ところ、時間をかけるほど差が

大きくなる結果に。

一般的な水と比べても抽出効率に

大きく差をつけています。

水道水や一般的な蒸留水と比較しても

πウォーターなら効率的に昆布や

鰯からの出汁を抽出出来ることが

わかります。

このため、食材の旨味を引き出す

だけでなく、今までの味をより

短時間に、かつ材料を節約しつつ

出せるようになります。

2018/09/21

「メンヤ フリースタイル 」さん。


藤沢市白旗に新店を7月15日にオープン

した「メンヤ フリースタイル

(MENYA free style)」さんです。

店主さんは、今や長野県にとどまらず

全国に展開されている

「BOND OF HEARTS

(ボンドオブハーツ)」

さん代表の塚田 兼司様のお店

出身とのことです。

こちらの「メンヤ フリースタイル

(MENYA free style)」さんは、グルメや

温泉、ライフスタイル、横浜の見どころ

などを多く掲載している人気雑誌の

YokohamaWalker横浜ウォーカー

見ていて気になり行ってきました。

DSC_2621.JPG

店舗前の道を挟んだ専用駐車場に車を

DSC_2622.JPG

停めて店舗を見るとお洒落で白を基調とした

サーフショップか美容室のような外観です。

DSC_2623.JPG

早速店内に入ると店内も、白と水色の

リッチモダンな店内です。

DSC_2626.JPG

券売機で「あっさり細麺中華そば」を注文

しました。

DSC_2631.JPG

見た目からして淡麗な美味しい醤油スープ。

カウンターから目の前に置いた直後から

スープの豊かな香りが漂ってきましたが

いざ飲んだ瞬間、鶏ダシ中心のスープの

旨味と風味が口の中でふわっと

優しく膨らむ至福感です。

DSC_2634.JPG

低加水ストレートな細麺と清湯スープが

とてもよく合います。

DSC_2632.JPG

具は脂身の甘さが素晴らしい豚バラの

多きい炙ったものと、モチモチした

歯ごたえの低温調理されたもの

どちらもインパクト、味ともに格別です。

シャキシャキした良い茹で加減の小松菜は

冷水でしっかりと〆られている食感です。

あまりに美味しいスープも穏やかに身体に

広がるタイプだが飲み干しすぎそう

なので我慢しました。

ご馳走様でした。

DSC_2627.JPG

女性にも人気の出そうな「メンヤ

フリースタイル (MENYA free style)」

さんは、お客様を思う心が伝わってくる

サービスで気持ちよくラーメンが食べられます。

DSC_2628.JPG

DSC_2629.JPG

DSC_2630.JPG

弊社でも扱っているACM

(エイ・シー・エム)πウォーター 

以下、ホームページより抜粋です。

acm_main_logo_v02.jpg

他の水なら6時間かかって抽出する

旨味がπウォーターなら約4時間

で抽出。

更に他の水なら抽出効率が落ちる

ところ、時間をかけるほど差が

大きくなる結果に。

一般的な水と比べても抽出効率に

大きく差をつけています。

水道水や一般的な蒸留水と比較しても

πウォーターなら効率的に昆布や

鰯からの出汁を抽出出来ることが

わかります。

このため、食材の旨味を引き出す

だけでなく、今までの味をより

短時間に、かつ材料を節約しつつ

出せるようになります。

1  2  3  4