2017/03/30

お手入れ。

お出かけになったその日に、簡単に

お手入れしてください。


DSC_2428.JPG
履物は、お出かけになると必ず汚れます。

土ぼこりや路上の油、静電気による

黒ずみ...など、複雑に汚れます。

お着物のシミと同じように、早いお

手入れが何より有効です。

お帰りになったら、お疲れでしょうが

次のような方法で落としてください。


〇表面についたホコリ・泥などは

硬く絞った雑巾などで、ていねいに

拭いてください。


〇頑固な汚れの場合には、家庭用

クリーナーで、軽く拭き取るようにします。


〇表面が吸湿性のある素材の

場合には、柔らかいブラシで落とす

ようにしてください。


〇クリーニングの後は、乾いたタオルで

乾拭きして、風通しの良い場所に

保管してください。


〇革用のクリーナーで拭くと、履いたときに

滑りやすく何りますので、注意してください。

大切にすると愛着もわきますね。

2017/03/30

バインミー。

いちょう団地はどの看板はベトナム語

スペイン語、カンボジア語で

書かれていて国際色豊かです。

DSC_2237.JPG

以前から気になっていた

ベトナム料理屋さんへ行ってきました。

入りずらいかな?っと思っていましたが

入ってみると、思いのほか定員さんも

フレンドリーです。

居心地は、見たこともないスパイスや

食材で楽しい時間が流れます。


タンハーはベトナム食材店兼

ベトナム食堂って感じで、テーブルのまわりの棚には

ベトナムだけでなくアジアの食材が並んでいて

見事な量です。

DSC_2240.JPGDSC_2239.JPGDSC_2238.JPG

っと・・・言うよりも日本語がまったく

通用しません。

私も定員さんの言っている言葉

「えらっしゃいませ」

「オーダーはいれます」

「だいじょうぶ」

「あらがとうございませた」

以外は分かりませんでした。

メニューを見て辛いですか?っと聞きますが

「わかれません」っと(笑)。

日本人ですか?っと(笑)。

はい!日本人ですっと答えると

DSC_2246.JPGDSC_2243.JPGDSC_2248.JPGDSC_2241.JPGDSC_2247.JPGDSC_2242.JPGDSC_2244.JPGDSC_2245.JPG

↑この左上のサンドイッチのような

サブ〇ェイのような?

バインミーと言うパン!


具はレバーペーストにベトナムのハム

そして、にんじんなどの野菜にパクチー。

熱々のフランスパン風のパンがぱりっとして

中の具と調和しています。

ランチにはちょうどいい大きさですね。

都内でも何度か食べていますが

ここのはかなり美味しいです。

DSC_2252.JPGDSC_2253.JPGDSC_2254.JPGDSC_2256.JPGDSC_2251.JPGDSC_2257.JPGDSC_2250.JPG

メニューが豊富で 迷ってしまいますが

画像&説明書きのメニューを眺めてると

黒いふちの眼鏡をかけているのが

ママさんです。

ママさんがアドバイスくれました

辛いのは大丈夫ですか?

パクチーは大丈夫か? とか。

DSC_2267.JPG

その他、凍食材、ベトナムコーヒーや

お菓子と様々な取り揃えでさすが。

いちょう団地魅力を感じました。

東南アジアの街角食堂の雰囲気が好きな方は是非。

お店の裏が駐車場になっていました。

DSC_2274.JPGDSC_2273.JPGDSC_2270.JPGDSC_2272.JPGDSC_2269.JPG

帰りの散歩道。

2017/03/26

食材の美味しさが変わります。

●『南部鉄器』だから出せる旨さの秘訣●

「同じ料理がいつもより美味しい!」

・・・それは『なんとなく』ではありません。
DSC_4693.jpg

調理を行う上で味を大きく

左右するのが食材を入れた時の

温度変化」です。

温度変化が少ないほど料理は

美味しく出来上がります。

例えば炒め物では、水分を

早く飛ばすことでベチャッと

ならずパリッと仕上がります。

さらに揚げ物では、カラッと

仕上げることができ多少時間が

経ってもサクッとした食感を

保ちやすくなります。

20160720140032.jpg

南部鉄器はほとんどの製品が

厚さ約4mm~約7mmに作られ

たものが多く、たくさんの熱を

蓄えることが可能なので、食材を

入れても温度が下がりにくいため

料理の味は格段に上がります。

imgrc0063759083.jpg

2017/03/25

食材の旨味を引き出す南部鉄器。

●貧血の原因と鉄分の必要摂取量●

貧血の原因は、現代人に不足しがち

であると言われている鉄分です。

この鉄分は一日にどのくらいの

量を摂取しなくてはいけない

のかご存じでしょうか?

750_ca009_bbq004.jpg

一般的に、成人男性で10mg

成人女性で12mgと言われています。

男性より女性の方が多くの鉄分を

とらなくてはいけないので、女性に

貧血の方が多いと言うのも

うなずけます。

しかも、女性の場合妊娠前期

には15mg、妊娠後期になると

通常の倍近くの20mgが必要と

なるので大変です。

その鉄分はもちろん食品から

摂取することが一番ですが

もっと手軽に鉄分補給をする

手助けとなるものが「南部鉄器」

なのです。

2017/03/24

戸塚区にある新星食堂さん。

DSC_5442.JPGDSC_5440.JPG

DSC_5444.JPG

今日は、横浜市戸塚区矢部町

「新星食堂」さんに行って来ました。

こちらは街の食堂として戸塚で

長く営業されています。

店主さんはこの道、なんと!もうすぐ

67年になろうとしています。

東京都港区で洋食屋を11年、その後

IMG_20170315_183029.jpg

IMG_20170315_183010.jpg

戸塚駅前でこのお店を開店。

赤いラーメン暖簾の隣が当時の

「とつかの洋食屋しんせい」さんです。

素晴らしい本がありますね。

訪問して店主さんの手を見れば素人が見たら

ビックリします。

18年間営業されましたが、駅前商業地

開発のため現在の場所に移転しました。

それからもう36年にもなります。

店内はカウンター6席に4人掛け

テーブルが2席。

歴史を感じる店内は、中華屋さんでも

ラーメン屋でもない昭和の食堂といった

感じでノスタルジックです。

メニュー豊富で

DSC_5443.JPG

カレーライス、オムライス、ハンバーグ

といった昭和の洋食屋さん定番から野菜炒め

カツ丼、豚天などの定食屋メニュー、そしてチャーハンに

ラーメンといった中華屋さん系まで

とにかく豊富なメニューです。

お客の要望に応えていたら、いつの間にか

こんなに沢山になってしまったそうです。

お客様が食べたいって言うんだから作らないと

しょうがないだろう?っと言います。

見た目は強面ですが中身は、お客様思いの

優しい性格なので来店の際はカウンターで

お話するのも良いと思います。

よく食べるのは、ラーメン400円+大盛100円

具はチャーシュー、モヤシ、メンマ

ワカメ、ナルト、半玉。

なんとも具だくさんなラーメンなのです

昭和のラーメンに足りないものがない

ぐらい豊富な具です。

店内に張り出してあるPOPは

私が新星食堂さんが大好きだから

作らせていただきました。

私が、モヤシ好きだから沢山のせてくれた

写真をPOPに載せてしまい外国のお客様に

モヤシの量が写真と違うとお叱りを

受けてしまったらしいのです。(笑)



半濁したスープは野菜の甘味がたっぷり

ラーメン屋とか中華屋さんの作るスープ

ではないですがこれは深みがあり美味しい。

麺は中細縮れタイプこれがまた

けっこうな麺量です。

チャーシューはポークソテー用の

肉を揚げたものです。

ラーメン店ではないのでチャーシューを

仕込む手間を考えたらこういう使い

方もありですね。

話はラーメンでしたが・・・。

今回は2番目に好きな「魚定食」です。

魚定食なのに魚以外のおかずの方が

圧倒的に多いのです。DSC_2206.JPG

中央、小さく見えますが、卵3個豚肉入り

下にキャベツの千切り

右側、野菜炒め

左上、大人のコブシくらいのハンバーグが鎮座

ハンバーグ下にマカロニサラダ!!

左下に冷奴。

右下に浅漬け。

すき間にサバ焼き・・。

DSC_2204.JPGDSC_2205.JPGDSC_2202.JPGDSC_2209.JPG

DSC_2201.JPG

ご飯は小サイズに変更ですが実は

これも丼ぶりです。

ステンレスの器はコ○トコの

ホールピザ並です。

DSC_2201.JPG

誰かと一緒に行くときは、それが車内での

話題になります。

DSC_2213.JPG

明るい奥様です。

その後ろに、ご主人さまが!

俺、写すなよお客様が来なくなっちゃうからと

笑いをふりまきます。

ごちそうさまでした。

◎新星食堂案内◎

【住 所】 横浜市戸塚区矢部町232
【定休日】 木
【時 間】 10:00〜22:00
【駐車場】 1台

ずっと元気で頑張ってください!

1  2  3  4  5